お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

〈ご意見募集〉駅周辺の民間施設敷地内での不法駐輪対策について

市内の方より「戸田公園駅前のドラッグストア敷地内での無断駐輪が目立つ。県や市において私有地への不法駐輪、駐車を取り締まる条例を作れないか。」というご相談をいただきました。
すぐに現地確認を行ったところ、確かにお店側の駐輪スペースには自転車数台が置かれており、放置自転車への注意喚起が貼られておりました。
あわせて、私から市に対して現状の取組みなどをヒアリングして参りました。
担当課への聞き取りによれば、
道路上の放置自転車については「戸田市自転車放置防止条例」に則り、「禁止区域(各駅周辺300m以内)」での撤去作業を行っているが、民地や商業施設での撤去については行っていない、
とのことです。
市民の方から同様のご連絡をいただくことはあるものの、回収に税金を使っている中で、市として私有地に立ち入るわけにもいかず、お断りしているのということです。
放置自転車撤去台数は、令和3年度は830台、令和4年は874台、令和5年は811台とのことです。
その他の状況も加味すると、こちらのドラッグストアには開店前から自転車が停められていることもあるようで、公道上は無断駐輪として撤去されるおそれがあるため、こちらのドラッグストアに駐輪をしている可能性があると思われます。
ただ、実際にお客様として駐輪している場合とそうでない場合を見極めるのが難しいと思います。
埼玉県または戸田市全域で私有地への不法駐輪・駐車を禁止する条例を作るとなると、議論すべき課題はいくつもあります。
禁止区域内の私有地に自転車が停められている問題について、どのような対策ができるのか、ぜひ皆様からも教えていただけると幸いです。
Facebook
Twitter