
《ご意見実現》五差路に自転車レーンが新設されました!
以前より佐藤太信市議を通じて、上戸田にある五差路の安全性についてご意見を頂いておりました。 現地での自転車の走行について不安視されるお声を頂いており、私から警察に対し、何らかの対策が行えないか要望していました。 自転車は
ホーム > ご意見対応
以前より佐藤太信市議を通じて、上戸田にある五差路の安全性についてご意見を頂いておりました。 現地での自転車の走行について不安視されるお声を頂いており、私から警察に対し、何らかの対策が行えないか要望していました。 自転車は
以前より、市内の方から「戸田市役所入り口交差点北西側にある植込みの一部分が伸びている。運転中、視界が遮られ右から来る車が見えず危険なため、伐採してほしい。」というメッセージをいただいておりました。 私から国道17号を管理
市内の方から「戸田市役所入り口交差点北西側にある植込みの一部分が伸びている。運転中、視界が遮られ右から来る車が見えず危険なため、伐採してほしい。」というメッセージをいただきました。私から国道17号を管轄している大宮国道事
市内の方より「新曽北町交差点の横断歩道にあるマンホールについて、周囲がひび割れて陥没している。」というメッセージをいただきました。すぐに私から市役所担当課にお伝えしたところ、まずは現地確認を行っていただくことになりました
市内の方より「戸田公園駅前さくら草保育園前の通りは、戸田本町さくら草保育園とも向かい合っていることからベビーカーがよく通るのだが、道路がガタガタしており、ベビーカーがガタついて危険である。直してほしい。」というメッセージ
以前より、市内の方から、「特定外来生物のオオキンケイギクと思われるものが、ある民家から広い範囲で繁殖しているのではないか」とご連絡を頂いておりました。 私から市役所に現地確認を依頼していたところ、やはり本物のオオキンケイ
市内の方から、「戸田公園駅西口のロータリー内にある点字ブロックの横にホールが立っており、視覚障がい者の方がつまずいている様子を見た。また一部点字ブロックが剥がれている場所があり、危険ではないか」とのご意見を寄せられました
市内の方から、「特定外来生物のオオキンケイギクと思われるものが、ある民家から広い範囲で繁殖しているのではないか」とご連絡を頂きました。 ご意見者の方も本当に特定外来生物のオオキンケイギクかどうか確証は持てないとのことで、
23日に、笹目川に魚の死骸が浮いているとのご連絡がありました。 すぐに現地を確認し、担当課に連絡を入れました。 当日夕方県土整備事務所から回答があり、現地の川の濁りを確認、死骸を回収したとのことです。 有害物質等は特に検
市内の方より「戸田中学校(西)交差点にある信号のボタンを押しても点灯しない。早急に対応してほしい。」というメッセージをいただいておりました。 現地を確認したところ、本来なら「おしてください」「おまちください」といった点灯