今月5月、市内の方より「戸田公園駅東口に向かう一方通行の道路では歩行者が多く見られるほか、スピードを出して向かう車も多く危険なため、スクールゾーンの時間帯を7:30から7:00へと早めてほしい。」というご相談を頂いておりました。
その後、警察と協議を重ね、6月下旬に現地調査を実施していただきました。
【現地調査】
令和7年6月27日(金)7:00~8:00
警察により南北の交差点2か所で現地確認を実施。
《結果》
・1時間の内に車両25台の往来は基準としては少ない。
・東西方向に歩行者が特に多い。(南北方向:38名、東西方向:123名)
仮に、スクールゾーン時間を早めた場合、東西の通りに自動車が迂回して流れる可能性がある。その際、東西の歩行者に交通の危険を生じさせるおそれがある。
・7時から7時半の間(スクールゾーン規制前)、小学生の通行がみられない。
・周辺にはコインパーキングがあり、駐車できない場合も考えられる。
・過去5年間の内、午前7時台での歩行者・自転車の事故が発生していない。
以上の理由により、「スクールゾーンの時間を早めることは見送る」とのことです。
私としても現地調査を踏まえ、県警と協議を重ねてまいりましたが、ご意向に沿えず誠に心苦しいですが、警察の判断を理解しているところです。
出来ることと出来ないことはございますが、いただいたご意見には誠心誠意協議をしてまいります。
