今日は午前中に、戸田市モルック協会(代表:野澤茂雅市議)のモルック練習会に参加させていただきました。
モルックとは、フィンランド発祥のスポーツで、木製の棒(モルック)を投げて、地面に立てられた12本の木のピン(スキットル)を倒し、得点を競い、50点ぴったりになるまで得点した方が勝ちというアクティビティです。
1本だけ当てればその数字が、複数が当たればその本数が点数になるというシンプルなルールで子供から高齢者まで誰でも楽しめます。
今日は、1試合目は3歳の息子とプレイしましたが息子が勝ち、2試合目は野澤市議とプレイしましたが私が勝ちました。
老若男女誰でもすぐにプレイすることができ、チーム戦をすると、とても盛り上がりますね。
月2回体験会・練習会をされているそうです。
ご興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。



最新レポートはコチラ





