今日は会派視察です。
まずは、さいたま市大宮区の三橋住宅にて、県営住宅における共用灯のLED化を視察させていただきました。
現在、県営住宅における共用灯は、消費電力の大きくまたCO2排出量も多い水銀灯が使われ、約1,900本が設置されています。
その電気代は居住者が負担していますが、昨今の電気代高騰により、低額所得者である入居者の負担増となっていることに鑑み、順次LED化を進めていくとのことです。
[事業費:6,000万円]
次に、さいたま市浦和区の文書館(もんじょかん)を視察させていただきました。
文書館文書館とは、歴史的・文化的に重要な文書、地図、写真、映像などの記録資料を保存し、利用提供する機関のことをいいます。
県内の古文書類、行政文書(公文書)・行政刊行物のほか、県域を中心とした地図・航空写真等、130万点を超える記録資料を収蔵しています。
今は、企画展「坂東武者の生きざま~埼玉の中世文書~」を展示されていますので、皆さんもぜひご来館なさってみてください。
〇埼玉県立文書館



