今日は決算特別委員会の視察先が、戸田市にある荒川水循環センターということで、細田県議とともに地元県議として同行させていただきました。
荒川水循環センターは、さいたま市、川口市、上尾市、蕨市、戸田市の5市を対象とする流域下水道です。
昭和47年10月に供用開始し、令和4年10月に供給開始から50年を迎えた県内で最も歴史のある全国屈指の処理能力を有する流域下水道とのことです。
また、荒川水循環センターでは、再生可能エネルギーを活用する新2号焼却炉を導入予定です。
焼却廃熱を利用した廃熱発電を採用し、消費電力量を削減しており、約270kWh/hを発電しており、これは既設炉よの電力使用量の約50%削減できるそうです。
温室効果ガスの削減についても、既設炉よのCO2年間排出量と比較して合計57%削減できるそうです。
下水処理は24日365日安心安全に稼働している施設で、さらに再生可能エネルギーや温室効果ガス等環境へも配慮されている荒川水循環センターを決算特別委員会の委員の方々にご覧いただけてよかったです。
私もあらためて、外から見た荒川水循環センターの意義を学ぶことができました。
本日はありがとうございました。




