その後はあいパルで開かれていた、あいパル×防災士会「みんなの防災Day2024」にお邪魔させていただきました。
第一部は、「被災地の避難所支援活動の経験談」について、実際に避難所で避難所支援活動をされた戸田市役所職員の方のご講演で、第二部は避難所HUG体験です。
時間の都合上、第一部のご講演だけ拝聴させていただきました。
実際の避難所支援活動のご経験、例えば避難所での組織、運営のあり方、ラジオ体操の効果、避難所である体育館から帰りたくないという女性の話、避難所である学校が再開したときの雰囲気等、「なるほど」と思う話が盛りだくさんでした。
実際に災害が起きた際は多くの方にとって避難所に行くのは初めてのことなると思いますが、こうしてご経験のある方が避難所にいらっしゃると思うと大変心強いです。
と同時に、私たちもいつか避難所で避難することを想定して、他人任せにするのではなく、「自分事」として、主体的な防災意識持つ大切さも改めて感じました。
防災士会・ご講演者の皆さん、ご参加者の皆さん、どうもありがとうございました。


