お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

[令和7年6月定例会]開会

今日は10時から本会議、いよいよ6月定例会が開会しました。
冒頭は、新年度初の定例会ということで新任者の紹介から始まりました。
議場に座る女性職員の方も増え、体制が一新されました。
その後、諸報告を経て議案の上程です。
◆第86号議案「令和7年度埼玉県一般会計補正予算(第1号)」
国のいわゆる高校無償化の先行措置に係る予算修正に伴い、高等学校等就学支援金制度で所得制限を受けている年収約910万円以上の世帯の高校生等を対象に高校生等臨時支援金を支給するとともに、高校生等奨学給付金について、国公立高校に通う非課税世帯の第1子の給付額を第2子以降と同額に増額するもの等。
◆第87号議案「令和7年度埼玉県流域下水道事業会計補正予算(第1号)」
水道管の破損及び道路陥没の復旧に向けた工事を進めてまいりましたが、事故現場の状況などを踏まえ、事業費の増額が必要となることから、復旧工事費等を計上するもの。
◆第93号議案「埼玉県職員定数条例の一部を改正する条例」は、下水道管の破損に起因する道路陥没事故対応の体制を強化するため、下水道局の定数を12人増員するもの。
◆第95号議案「埼玉県立げんきプラザ条例の一部を改正する条例」
施設の利用状況などを踏まえ、埼玉県立げんきプラザを再編することとし、加須げんきプラザ及び神川げんきプラザを廃止するもの。
いよいよ、今定例会では私も一般質問に登壇します。
そのための準備も力が入ります。
6月定例会も頑張ってまいります。
Facebook
Twitter