和光南特別支援学校は過密化・老朽化が進んでおり、これまで議会内外で改修を求めてまいりました。
これらの声を受け、全面改築が決定されましたが、入学者数の見込みと供用開始時期、及び、改修にあたり保護者や関係者と意見交換を行い、課題を解決するために「和光南特別支援学校改築検討委員会」の設置を提案しました。
また、国が特別支援教育に関する給料の調整額減額を検討していることに関して、県としての対応を質問しました。
これに対し、教育長は、入学者数が一時的に増加し、その後減少する見込みであり、新校舎の供用は令和12年度を予定していると回答しました。
また、改築検討委員会の設置については、既存の学校運営協議会を活用して意見交換を行う方針を示しました。
そして、特別支援教育に関する調整額減額については、県として国の方針に従いながら対応を進めると述べました。
このテーマは現地視察や当事者の保護者の皆さんと意見交換を重ねて、内容を練り訴えた質問です。
◯[令和6年2月定例会]予算特別委員会4日目
〇[無所属県民会議・戸田の会]会派視察ー和光南特別支援学校
〇障がいのあるお子さんを育てる保護者の皆さんとのタウンミーティング
100%満足のいく答弁ではありませんでしたが、保護者の声をしっかりと聞くという方針等が示されたことが、次につながると思います。
和光南特別支援学校をはじめとした特別支援教育について、今後も取り組んでまいりたいと思います。
〇〈一般質問〉 2 特別支援教育について