県内の女性起業家の方々と意見交換をさせていただく機会がありました。
そのなかで、女性起業家の方々にとって実行環境整備について、起業後の表彰・評価制度について提案しました。
具体的には、空き店舗のリノベーション支援と女性起業家への伴走支援、公共施設でのチャレンジショップ開催、県の事業でのビジネス機会提供を求めました。
〇女性チャレンジショップ・戸田ママフェスタ
これに対し、産業労働部長は、空き店舗リノベーションにおける支援や市町村との連携を強化する意向を示し、公共施設での出店機会を提供する例を述べました。
また、起業後の表彰・評価制度については、サイタマ・スマイル・ウーマンピッチが今年10年目を迎えることに際し、事業が成長した女性起業家を表彰する制度の導入を検討する意向を示しました。
女性が様々な働き方ができる社会のなかで、起業というのも一つの方法だと考えていますが、今回の質問で一歩ずつ進むことを願っています。
〇〈一般質問〉 9 女性起業支援について