今日は10時から本会議、いよいよ9月定例会が始まりました。
◆第105号議案「令和7年度埼玉県一般会計補正予算(第3号)」
〇公共事業の追加・適正工期の確保について
国庫補助事業の内定増が生じたことにより、道路や河川などの公共事業を追加するとともに、適正工期を確保するための繰越明許費の設定を行う
補正予算額:88億4,620万5千円
既定予算との累計額:2兆2,490億4,092万7千円
◆第106号議案「令和7年度埼玉県流域下水道事業会計補正予算(第2号)」
〇下水道管の破損及び道路陥没への対応について
水道管及び陥没した道路の復旧工事の影響を受ける地域住民及び事業者の皆様へ補償等を行う
補正予算額:62億8,000万円
既定予算との累計額:1,014億5,451万1千円
◆第107号議案「法人の県民税の特例に関する条例の一部を改正する条例」
法人県民税の法人税割について、超過税率を課す期間を5年間延長するもの
◆第110号議案及び第111号議案
「(仮称)川口北警察署庁舎」の工事契約について、賃金及び物価水準の変動に伴うスライド条項の適用等に伴い工事請負契約金額の変更を行うもの
その後は会派会議です。
今回は、平松だいすけ議員(新座市)が一般質問を予定しています。
9月定例会も会派一丸となって頑張ります。
