今日は閉会後、会派で令和8年度予算要望を提出しました。
毎年夏に県内の各団体や事業者の皆さんから予算要望のヒアリングを行い、各地元市(私の場合は戸田市)から地元要望を受け取り、県政へと届けています。
岡村ゆり子政調会長(川口市)と八子ともひろ政調会副会長(富士見市)が中心になって取りまとめてくださいました。
要望事項は県政全般に関わる事項 192 項目、自治体要望153 項目、合計 345項目です。
特に我が会派では、「子どもや障がい者等、社会的弱者への支援」「安心して生活することのできる環境、体制の強化」「暮らしと経済を守るための人材育成・確保策の推進」を3本柱としてを3本柱としてまとめました。
皆さんからいただいたご意見について会派としてしっかりと取り組んで参ります。
◯令和8年度予算要望

