お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

今日は19時~21時で自治基本条例の市民会議の傍聴へ。

今日は19時~21時で自治基本条例の市民会議の傍聴へ。
今日からいよいよ条文骨子の作成に入ります。

冒頭に先日の中間報告会の状況の説明、市役所から条例制定の基礎知識のミニ講座、他自治体の自治基本条例の例を学び、戸田市で条例を作るにあたっての大枠の項目を決めました。

他自治体の例は、今回5市のみピックアップされていましたが、本当は全国で300弱あるなかで、どういう基準でこの5市を選んだのか疑問に思いました。

そして、この5市に<共通して見られる構造と論点>を市役所が提示し、「ここはあまり議論するところではない」とものの10分の議論で<共通してみらえる構造と論点>を元に戸田市で条例に定める大項目が決まりました。
他自治体の例を参考にするのは重要なことですが、できる限り多くの例を見て、「全国的にどういうことが定められているのか、そのうち何が戸田市に必要か。あるいは他自治体では定めていなけれど戸田市で必要なものは何か。」を市民委員が議論して大枠を決めることこそ、条例づくりの第一歩ではないかと思います。

また余談ですが、各グループがディスカッションをしている際、以前までは傍聴者も場内を自由に見学して議論の内容を拝見できたのですが、今日行ったら傍聴席は入口も別で回りを机で囲まれて場内を見学することができませんでした。
「傍聴者に場内を歩き回られたら困るからじゃないの?」と参加者の方に笑われてしまいましたが、市民会議の傍聴者は私一人のことが多かったので、私対策かと思って悲しい気持ちになりました・・・(;_;)
六月議会で取り上げたからでしょうか。

私のせいで、他に傍聴に来ていた一般の方が見学できないことになったのかと思うと申し訳なく思いました。

0821

Facebook
Twitter