お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

[平成28年3月議会]一般質問通告

[平成28年3月議会]一般質問通告

一般質問をするときは事前に議長あてに「こんなテーマについて一般質問を行います」と申し出ることが必要です。
これを「通告」といい、今日の9時45分が通告締切でした。
戸田市議会では議長を除く全員(23人)が毎回一般質問をすることができ、今回は11名が一般質問に立ちます。

今回、私が取り上げるのは、大きく3点です。
1つ目は動物愛護について、2つ目は防災について、3つ目は子育て政策についてです。
これまで勉強したこと、自分で考えたこと、皆さんからいただいたご意見などを、自分なりに政策を提案します。
今回は結構ボリュームもありますが、少しでも前向きなご答弁を引き出せるよう頑張らないといけません。

議会でどんなテーマが議論されているか、ぜひチェックしてみてくださいね!


1.動物愛護について
(1)動物愛護及び適正管理条例の制定について。
2.防災について
(1)関東・東北豪雨により発生した水害の検証について。
(2)在宅避難について。
①人口と避難所収容者数の想定は。
②市の考えは。
③在宅避難者への支援は。
(3)出前講座等、周知方法について。
(4)災害時のペット対策について。
3.子育て政策について
(1)児童福祉審議会(戸田市版子ども・子育て会議)について。
①開催状況は。
②公募委員を。また、1年目に実施した保護者インタビューの継続を。
(2)トワイライト事業、ショートステイ事業、利用者相談支援事業について。
①提供体制、利用状況は。
②周知方法の強化を。特に、利用者相談支援事業の愛称変更を。
(3)一時保育事業について。
①現状について、提供体制、利用状況は。また、子供全体や通常保育との比較は。
②受け入れ枠の拡大・改善。
(ア)受け入れ枠の拡大を。特に、ゼロ歳児の受け入れ、保育時間の延長、土曜日の受け入れ拡大、当日の受け付け枠を。
(イ)利用条件の整理を。特に、求職活動の明記、就労条件の緩和、兄弟行事利用の緩和、リフレッシュ枠の拡大、知的・発達障害のある場合の利用、社会参加利用を
③申し込み方法。
(ア)予約システムの導入、電話申し込みの導入を
(イ)連絡手帳の導入を。
④周知方法。
(ア)ホームページやパンフレットの充実を。
(イ)市広報で子育てサービスの周知を。
⑤保育士確保策について、処遇改善、家賃補助等の市独自の取り組みを。

〇一般質問通告
http://www2.city.toda.saitama.jp/gikai/g07_Shitsumon.asp

ippannsitumon

Facebook
Twitter