今日は、福祉会会長でいらっしゃる佐藤太信市議にお声掛けいただき、新曽北小学校で行われた地域連携事業を見学させていただきました。
地域企業である池田紙工様、川上産業様、戸田市福祉会、メディア、デザイナー様、スポーツ選手、戸田かけはし高等特別支援学校等が連携して、新曽北小学校のさくらそう教室の子どもたちにリサイクルについて学ぶ授業を行われたものです。
この日の取り組みは第二回だったそうで、第一回ではスポーツ選手の皆さんが子供たちと一緒にサッカーをし、大盛況だったそうです。
川上産業様はいわゆる「プチプチ」と呼ばれる気泡緩衝材を作られていて、「3R」の大切さや「プチプチ」の様々な使い方を教えてくださいました。
社会の現場にいらっしゃる方々が、子どもたちに体験を通して環境問題の大切さを教えてくださるという大変貴重な機会だったと思います。
何より、この職種を超えた連携のネットワークに驚きました。
大変貴重な機会を見学させていただき、どうもありがとうございました。



