
無所属県民会議ー埼玉県こども・若者計画(仮称)説明会
今日は埼玉県こども・若者計画(仮称)説明会でした。埼玉県では、こどもまんなか社会の実現に向けた取組の内容、目標を定めるため、「埼玉県子育て応援行動計画」(令和2年度~令和6年度)と「埼玉県青少年健全育成・支援プラン」(令
今日は埼玉県こども・若者計画(仮称)説明会でした。埼玉県では、こどもまんなか社会の実現に向けた取組の内容、目標を定めるため、「埼玉県子育て応援行動計画」(令和2年度~令和6年度)と「埼玉県青少年健全育成・支援プラン」(令
今日は県庁にて議員勉強会です。自分の所属する部だけではなく、全ての部をまたいで議案の詳細を聞き、質問をします。また、会派の皆さんの問題意識を聞くこともできますので、自分の所属する部に委託される議案等についての質問を考える
今日は開会日です。 当初10時から本会議が予定されていましたが、爆破予告があった影響で1時間半余り開会が遅れました。 主な議案等は下記のとおりです。 ◆第121号議案「令和6年度埼玉県一般会計補正予算(第3号)」(9億5
今日は県庁にて会派会議です。 同日議運が開かれ、12月定例会の日程が決まりました。 会派としても12月定例会に合わせて様々なことを協議しています。 会議の合間には皆さんからいただいたご意見・ご要望について担当課と協議して
今日は、「無所属議員の会 埼玉」でさいたま市にある障害者交流センターを視察させていただきました。 同施設を訪れたのは4年ぶり2回目です。 ◯無所属県民会議ー埼玉県障害者交流センター視察 https://konnomomo
文化の日の今日は、戸田市表彰式に出席させていただきました。 自治功労、善行・徳行など146 人17団体合計163人の方々に表彰状が授与されました。 ご挨拶の機会を頂戴しましたので、一部抜粋させていただきます。 ̵
今日は10時から埼玉県都市計画審議会です。 主な議案等は下記3件です。 ◆坂戸都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更について 本県の都市計画の基本指針である「まちづくり埼玉プラン」の改定や関係法令の改正、
今日は閉会後、会派で令和7年度予算要望を提出しました。 毎年夏に県内の各団体や事業者の皆さんから予算要望のヒアリングを行い、各地元市(私の場合は戸田市)から地元要望を受け取り、県政へと届けています。 岡村ゆり子政調会長(
今日は10時から本会議、長かった9月定例会もあっという間に閉会日です。すべての議案等が賛成多数で可決されました。「保育の公定価格における地域区分及び支給割合の見直しについて、私が書いて提出した意見書そのものは他会派の賛同