
第76回埼玉県国土利用計画審議会
今日は午後から、知事公館にて埼玉県国土利用計画審議会です。私は県議会議員として委員の一人になっています。 本日の議事は下記の取りです。 (1)埼玉県土地利用計画の変更(蓮田農業地域の縮小)について(諮問)土地区画整理組合
今日は午後から、知事公館にて埼玉県国土利用計画審議会です。私は県議会議員として委員の一人になっています。 本日の議事は下記の取りです。 (1)埼玉県土地利用計画の変更(蓮田農業地域の縮小)について(諮問)土地区画整理組合
今日は町会新年会・長寿会にお邪魔させていただきました。 これまで頂いたご意見への対応報告(「ご要望を頂いていた横断歩道を設置できることになりました!」)をしたり、お一人おひとりに回ることで新たなご意見を頂いたり(「無言電
今日は午後から県庁にて、予算特別委員会理事会と会派会議でした。私は令和6年度予算特別委員会の委員になっており、会派を代表して理事になっています。予算特別委員会の委員は、石川忠義議員(久喜市)と岡村ゆり子議員(川口市)と私
今日は心身しょうがい児者を守る親の会の新年会に出席させていただいた後は、各町会新年会にお邪魔させていただきました。 この週末は町会新年会のピークでもあり、この日だけで10カ所近くの町会にお邪魔させていただきました。 「早
今日は戸田市心身しょうがい児者を守る親の会による祝成人・新春の集いに出席させていただきました。 今回は3人の方が新成人となられたそうです。 誠におめでとうございます。 私も拙いながらも手話を使って新春のご挨拶をさせていた
昨日と今日は町会新年会のピークです。 笹目3丁目、後谷、新田口、南原、笹目1丁目、元蕨町会の各町会新年会にお邪魔させていただきました。 各町会ごとにビンゴ大会があったり、踊りなどの発表があったり、工夫も盛りだくさんです。
今日は企画財政委員会の行政視察として、埼玉工業大学に「自動運転の取組み」について、深谷市役所に「地域振興の推進」について学びました。 埼玉工業大学では、令和元年に「自動運転技術開発センター」を設立して自動運転の実用化に向
今日は文化会館で開かれた令和6年戸田市賀詞交歓会に出席させていただきました。 これまでは4階での立食パーティー形式でしたが、今年は1階大ホールでの式典とその後の交流会という形式で実施されました。 賀詞交歓会ということです
今日は成人式・成人の集いに出席させていただきました。午前・午後に分かれて開催され、私は午前の部に出席させていただきました。 1367人の新成人の皆さんの門出をお祝いしました。 「はたちの誓い」では地元で育った新成人の男性
今日は午前中の消防出初式が中止となりましたが、その後の各町会の新年会にお邪魔させていただきました。 各町会とも、1日に起きた能登半島地震や羽田空港飛行機接触事故などを受け、冒頭に黙祷をしたり、紅白幕を取りやめたり、お祝い