
[戸田の会]会派会議
その後、議会運営委員会の傍聴をし、会派会議です。 明日の常任委員会で議論する議案についてなど会派として話し合いました。 議会で議案が上程されると、まず本会議で審議(行政から説明を受け、議員側から質疑をします)し、4つある
その後、議会運営委員会の傍聴をし、会派会議です。 明日の常任委員会で議論する議案についてなど会派として話し合いました。 議会で議案が上程されると、まず本会議で審議(行政から説明を受け、議員側から質疑をします)し、4つある
19時から戸田公園駅にて、会派「戸田の会」と菅原文仁県議で、14日(日)の衆議院議員選挙に向けた投票率アップキャンペーン! 選挙のたびに駅頭活動やポスティングなどを行っています。 戸田市の場合は駅に直結して期日前投票所が
今日は10時から、本会議。一般質問の3日目で、今日は私を含めて4名の議員が登壇しました。 今日取り上げられたテーマの中で、私が興味を持ったのは以下の通り。 ◆大学生ボランティア・シニア男性養成について Q小中学校での大学
今日は私も一般質問に登壇しました。 私が提案した内容と行政の回答(議会用語では「執行部の答弁」といいます)はこちら。 ◆無線式振動呼び出し装置、耳マーク等の導入 Q聴覚に障がいのある方が窓口で順番が呼ばれたことがわかりや
◆自転車保険等の個人賠償責任保険 Q自転車事故では1億円近い損害賠償金、自転車事故以外でも日常生活での事故でも賠償責任を負うこともある。それらが保証される個人賠償責任保険について、本来的には個人責任だが、特に小中学生につ
今日も10時から本会議。一般質問の2日目で、今日は5人の議員が登壇しました。 今日取り上げられたテーマの中で、私が興味を持ったのは以下の通り。 ◆生活保護について Q生活保護の状況等は。 A受給世帯は延べ54884世帯7
今日は10時から、本会議。一般質問の初日です。 今回は議長を除く25名中18名が登壇するので、4日間で5人+5人+4人+4人で行われます。 今日取り上げられたテーマの中で、私が興味を持ったのは以下の通り。 ◆戸田市の犯罪
今日は10時から、本会議。 主に議案に対して質問をする「質疑」が行われました。 今回は7議案に対して、延べ14件の質疑がされました(そのうち3件は私です)。 私からは、①駅前自転車駐車場の改正条例、②敬老祝金贈呈事業の見
そのあとは、議会広報特別委員会。 12月議会の議会だよりについて話し合いました。 表紙写真はどうしようか、誰が写真を撮りに行くか(はい!私も!)、ページ構成はどうしようかという話や、「議会を知っtoco(トコ)」という議
午後には、菅原県議と真木市議と府中にある大國魂神社へ。 私は当選祈願のお礼参りです。 本当は当選後すぐに行くべきところ、遅くなってしまって…。 でも、今日参拝することができ、良かったです。