
[戸田の会]駅頭活動(戸田公園駅)
8月17日(日)に行う第1回戸田の会市政報告会のお知らせのため、会派で駅頭活動を行いました。 18時から19時半過ぎまで、会派メンバー4人で戸田公園駅にて。 お配りしたものは第1回市政報告会チラシです。
8月17日(日)に行う第1回戸田の会市政報告会のお知らせのため、会派で駅頭活動を行いました。 18時から19時半過ぎまで、会派メンバー4人で戸田公園駅にて。 お配りしたものは第1回市政報告会チラシです。
今日は、午前中にレガッタ部の練習です。 夏休みに入ったからか、中高生、大学生がたくさんいます。 女子クルーも結構います。 溶けるような暑さですが、レガッタの上で風を切るのはとても気持ちのいいものです。
今日は午後から健康福祉常任委員会でした。 戸田市では、閉会中も月1回ペースで常任委員会が開かれ、行政から報告を受けたり、次回の議会で扱う案件について説明を受けたりしています。 戸田市の議会は年4回で、通年議会を採っていま
〇静岡県-行政改革について 静岡県では、高度経済成長・中央集権化という流れのなかで行われた「節約型」の行政改革から、低成長・地方分権という新たな流れの中で「行政の生産性向上」、すなわち行政サービスの質と効率性を持続的に向
7月28-29日で、戸田の会と菅原文仁埼玉県議と静岡県藤枝市、静岡県庁、神奈川県庁に視察に行きました。 〇静岡県藤枝市ーエコノミックガーデニングについて 地域経済を「庭」、地元の中小企業を「植物」に見立て、地域という土壌
健康福祉常任委員会では、健康寿命の延伸など「健康づくり」をテーマに活動しています。 その一環として、市内町会のリズム体操を見学させていただきました。 町会会館で、地域の皆さんがリズムに合わせてからだを動かしたり、戸田音頭
今日は14時~16時で子ども・子育て支援新制度の説明会・意見交換会に参加させていただきました。 昨年秋に行われたニーズ調査の結果や、国の基準を参考に今後の市の基準、「どのようなニーズがあって、今後どのように施設・サービス
今日は川口市議会との親善野球大会でした。 私は選手ではなく、応援として参加。 会派や党を越えて「戸田市議会」を応援して、勝利を目指すというのは結束感も高まります。 にしても、暑かった・・・。 着替えてもタオルで汗を拭いて
今日は午後から、平成26年度埼玉県国保協議会南部ブロック国保強化推進協議会並びに研修会に出席しました。 「国保ってなに?」という方に・・・ 私たちが病院の窓口で保険証を出せば全額支払わなくて済むのは(多くは自己負担3割)