
[令和3年9月定例会]開会日
今日は10時から本会議、いよいよ9月定例会が始まります。 上程された主な議案は補正予算ですが、これは新型コロナウイルス感染症の今後の感染状況の変化も踏まえた対策を講じるため、年度末までの医療提供体制等の確保・強化に向けた
今日は10時から本会議、いよいよ9月定例会が始まります。 上程された主な議案は補正予算ですが、これは新型コロナウイルス感染症の今後の感染状況の変化も踏まえた対策を講じるため、年度末までの医療提供体制等の確保・強化に向けた
今日は午前中に、戸田の会の皆さんと教育行政勉強会を行いました。私も昨年9月定例会でコロナ禍における高校中退者へのフォローと就職支援の拡充を訴えています。◯コロナ禍における高校中退者へのフォローと就職支援の拡充をhttps
今日は10時から、無所属県民会議新人発掘プロジェクト第1回研修会でした。県内各地から地方議員を目指し、面接試験に合格された皆さんにお集まりいただき、今日から第1期が始まりました。 今日は私たち無所属県民会議の自己紹介や参
今日は午前中に市役所、午後は戸田の会と面会、その後県庁で会派会議でした。 団体からの要望ヒアリングについて、9月定例会について、新人発掘プロジェクトについて等多岐にわたり協議しました。 いよいよ9月定例会も始まりますね!
先週から、令和4年度に向けた予算要望の取りまとめを行っています。例年は夏に各種県内団体から県政への要望について意見交換をさせていただいていましたが、今年は緊急事態宣言下のため、主に書面やオンラインでのやりとりになっていま
今日は、菅原市長、細田県議とともに埼玉県県土整備部長に「戸田市内の治水対策に関する要望書」を提出しました。 令和元年の台風19号の際には、笹目川の水位上昇に伴う戸田ボートコースからの溢水、菖蒲川からの溢水等、市民生活を脅
今日は午後から、団体ヒアリングの一環としてレインボーさいたまの会の皆さんとのオンライン意見意見交換会です。例年は県庁にて直接お目にかかって意見交換をさせていただいておりましたが、今年は緊急事態宣言下ということもあり、書面
今日は無所属県民会議で知事に対し「新型コロナウィルスデルタ株感染拡大に関する緊急要望」を提出しました。 新型コロナウイルスの新規陽性者は増加の一途をたどり、重症者も増え、感染爆発とも言える状況です。医療体制も逼迫し、入院