
そのあとは、新曽福祉センターで開かれていた公民館祭りにお邪魔させていただきました。 毎回参加している「子ども縁日」は子どもも大喜び! すべて手作りのおもちゃで、手や体を動かす昔ながらの遊びをさせてくださいます。 書道や手
今日は元蕨町会のお餅つきにお邪魔させていただきました。 よく晴れた日で、つきたてモチモチのお餅、豚汁等、青空の中でおいしく頂きました。 東町町会の皆さんのボーリング(?)も楽しませていただきました。 一般家庭ではできない
その後は、芦原会館で開かれていた芦原町会のお餅つきと、ボートレース戸田で開かれていた周辺4町会(氷川町町会・新曽下町町会・旭ヶ丘町会・早瀬町会)に参加させていただきました。 町会のお餅つきが始まると、いよいよ年の瀬ですね
今日は8時から530(ゴミゼロ)運動に参加しました。 2歳になる長男と一緒に参加したところ、鳩を追いかけたり公園で遊んだり石ころを拾ったりで、肝心のゴミは全然拾えず、タバコの吸い殻を5こくらい拾っただけで終わりました。
今日は、あいパルで開かれていたTodaママフェスタにお邪魔させていただきました。 ステージでのクリスマスコンサートや、様々なワークショップ、チャレンジカフェ、戸田第一小学校の子どもたちの展示など、ママだけではなく、大人も
秋は毎年公民館まつりの季節です。 今週から始まった東部福祉センターでの公民館まつりにお邪魔させていただきました。 ほっと社会館さんの「とだっ子縁日」では、輪投げやお菓子釣り、松ぼっくりでのクリスマスツリー作りなど、どれも
その後は、戸田駅駅前広場で開かれていたロコピクニックにお邪魔させていただきました。以前、北部公園で開かれていたイベントが、今回は戸田駅前で開催されたそうです。 いろいろな出店やワークショップもあり、体験型で楽しめる企画が
今日は、ウォーキング協会(会長:浅生和英市議)の戸田市まちウォーク2023に参加させていただきました。 昨年は本降りの雨でしたが、今年は気持ちの良い秋晴れでよかったです。 子どもと一緒に参加しましたが、皆さんと一緒に少し