
〈お知らせ〉一般質問「弱視・視覚障がい者のための投票用紙補助具の導入を」が埼玉新聞一面に掲載されました!
私は一般質問で、弱視・視覚障がい者のための投票用紙補助具の導入を求めました。 投票用紙補助具とは、投票用紙にセットすることで、投票用紙のどこに記入すればよいのか自分自身で分かるものです。 当事者の方々のお声を受け、佐藤太
私は一般質問で、弱視・視覚障がい者のための投票用紙補助具の導入を求めました。 投票用紙補助具とは、投票用紙にセットすることで、投票用紙のどこに記入すればよいのか自分自身で分かるものです。 当事者の方々のお声を受け、佐藤太
Q 金野桃子 議員 (県民)日本語支援員とは、文部科学省の「帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業」を活用し、日本語支援が必要な生徒に対して教科指導のサポート等を行う方で、令和7年4月現在、県内高校49校に55人の方が
(1)今後の設置見込みは Q 金野桃子 議員 (県民)多くの方々からのお声を受け、徐々に設置が進み、令和6年9月時点で、県内全137校のうち、普通教室が2,827室中2,819室で設置率99.7%、選択教室を含む特別教室
今日は北区で東京都議会議員選挙に立候補されているこまざき美紀候補の応援に行ってまいりました。こまざき美紀候補は、戸田市役所勤務を経て、北区議会議員、現在都議会議員を務めていらっしゃいます。2人のお子さんを育てるママでもあ
本日、議会運営会が開かれ、私の一般質問が19日(木)13時からとなることが決まりました。 県議会議事堂で傍聴可能ですので、ぜひ皆さん傍聴にお越しください。 傍聴にお越しくださる場合は、準備の都合上、お手数ですが事務所まで
あっという間に6月です。 春も終わりかけかなと思っていたら、梅雨のようなお天気ですね。 かとおもいきや夏のように暑い日もあり、まさに季節の変わり目ということを肌で感じています。 さて、今月の目標です。 ☆仕事ー6月定例会
令和元年東日本台風により、市内多くの地域で水害が生じました。今でも多くの方からご意見を寄せられている課題です。 私は県政において、治水対策を何度も訴えてまいりました。その一つが戸田公園樋門で、定期的に進捗を確認しています
今日は、和光市長選挙に立候補されている現職のしばさき光子候補の応援に、戸田の会の宮内奏子市議、小沼さゆり市議、辺見智子市議と一緒にお伺いしました。 和光市選出の井上わたる県議もしばさき光子候補を応援されています。 しばさ
早いもので5月!新年度スタートの4月もあっという間に終わり、5月連休中の真っただ中ですね。桜の季節も終わり、これから梅雨までの期間は爽やかで過ごしやすい季節ですね。さて、今月の目標です。☆仕事ー6月定例会の一般質問に取り
埼玉県では米国における関税措置(トランプ関税)の影響を迅速に把握するため、県内企業を対象とした緊急調査(WEB調査及びヒアリング調査)を実施したとのことです。 この結果を受け、企業向けの特別相談窓口や資金繰り支援をご案内