〈お知らせ〉「無所属県民会議」のホームページが新しくなりました!
私が県議会で所属している会派「無所属県民会議」(県議会第二会派)のホームページが新しくなりました。 また、政治団体として次期県議選候補者を発掘するプロジェクトも開始しました。 プロジェクト参加ご希
私が県議会で所属している会派「無所属県民会議」(県議会第二会派)のホームページが新しくなりました。 また、政治団体として次期県議選候補者を発掘するプロジェクトも開始しました。 プロジェクト参加ご希
週明けに保育士試験の実技試験の結果が届き、無事実技試験も合格し、最終合格できました! これから、「保育士」として保育業務に従事する場合は都道府県へ登録しないといけないため、その手続きを行います。 緊張で自分でもわかるほど
8月2日~8月31日までの間、埼玉県全域が緊急事態措置区域となることから、「埼玉県感染防止対策協力金」の支給額や支給要件等が変更となります。 ご確認をお願い致します。 緊急事態措置に伴い、要請期間が変更となります。 変更
(一財)全日本ろうあ連盟様よりご依頼を頂き、機関紙「日本聴力障害新聞」にエッセイを掲載させていただきました。 高校生のときに手話に興味を持ったきっかけや、佐藤太信戸田市議会議員との出会い、市議会議員・県議会議員としての活
7月が駆け足をして過ぎ去ってしまいました。あっという間に8月です。 夏休み中のママは大変ですね。私も仕事、育児、家事と15分タイマーを使いながら、1日1日を乗り切っています。 新型コロナウィルス感染症対策と熱中症に気を付
すでに報道されているように、埼玉県が8月2日より8月31日まで緊急事態措置区域に追加されます。 ◆埼玉県における緊急事態措置に基づく協力要請について (1)対象区域 全域 (2)実施期間 令和3年8月2日(月)から8月3
今日は、こどもの国で開かれていた戸田遊び場・遊ぼう会の皆さんのちびっこぼうけんひろばに行ってきました。 コロナ禍でなかなか乳幼児の遊び場がないなか、このような戸田遊び場・遊ぼう会の皆さんの活動はとても有難いと実感していま
県では、希望する方が1日も早くワクチン接種を受けられるよう、県内4か所にワクチン接種センターを設置し、集団接種を行います。 ※市町村での接種を補うものです。まずはお住まいの市町村での接種をご検討ください。 ※7月29日(
本日7月20日から8月22日まで、まん延防止等重点措置の措置地域について、従来のさいたま市と川口市に加えて、戸田市を含む16市2町が追加されました。 引き続き我慢の日々が続きますね。
7月19日より、県の営業時間短縮や感染防止対策の要請にご協力いただいた飲食事業者の方々に「埼玉県感染防止対策協力金(第13期)」の受付が始まっています。 早期支給の申請を行うためには以下の要件の全てを満たす必要があります