
本日で9日間の選挙戦が終りました。 23時59分59秒まで、戸田公園駅にてご挨拶をさせていただきたいと思います。 「安心と希望の埼玉県戸田市へ」を掲げて9日間、皆様お一人お一人に公約を訴えて参りました。 明日の投票日には
私が県議会で訴え実現できた、視覚障がいのある方のための選挙公報の音声データが公開されています。 これまで、知事選、衆参議員選挙、市長選、市議会議員選挙では選挙公報の音訳がありましたが、県議選だけ人数等の多さを理由に音訳が
県議会議員選挙 2 期目の挑戦における公約8.県民本位の行政・議会です。 議員定数削減や費用弁償の実費化を議会に提言し、身を切る改革を取り組んでまいります。 大野知事が就任してからデジタル化を進み、ペーパーレスが進んだの
大野もとひろ埼玉県知事から応援演説をいただきました。 「県と市とのパイプ役として、こんの候補が必要だ」 埼玉県の大野知事、戸田市の菅原市長、県議会のこんのの3人で、しっかり連携をして参ります。
8日目の振り返り動画をアップしました。 今日は選挙期間中最後の平日の夜ということで、戸田公園駅にて終電(0時20分)までの駅頭活動を行いました。
令和元年の東日本台風の被害を受けて、取入水門の整備、ボートコースの事前放流、笹目川排水機場の排水能力の向上などを訴えています。