
[令和3年9月定例会]一般質問1日目
今日は10時から本会議、一般質問1日目です。私たち無所属県民会議からは、石川忠義県議(久喜市)が登壇されました。取り上げられたテーマは以下の通りです。一問一答方式で、持ち時間の残り数秒まで再々質問で鋭い議論を重ね、質問・
今日は10時から本会議、一般質問1日目です。私たち無所属県民会議からは、石川忠義県議(久喜市)が登壇されました。取り上げられたテーマは以下の通りです。一問一答方式で、持ち時間の残り数秒まで再々質問で鋭い議論を重ね、質問・
30日で緊急事態宣言が解除されることに伴い、10月1日以降の段階的緩和措置等についてお知らせします。 <段階的緩和措置等への協力について> ◆ 対象区域 埼玉県全域 ◆ 実施期間 令和3年10月1日(金)から令和3年10
今日も午後から県庁にて、議案調査及び団体要望ヒアリングです。 毎年夏に、県内各種団体から県政への要望やご意見等を伺っておりますが、今年は緊急事態宣言下ということもあり、オンラインや書面でのやりとりもあわせて行っています。
今日は議案調査日、県庁にて事務作業です。福祉保健医療委員会の議案ヒアリングや予算要望とりまとめ、ご意見対応の進捗確認等、もろもろ作業です。 写真は県庁1階に飾ってある季節の生け花です。菊かと思ったら、アナスタシアというお
今日は10時から、会派で9月定例会の議案説明を受けました。 今回上程されている補正予算総額約1,271億円中約1,219億円が私の所属する福祉保健医療委員会で審議されますが、それ以外にもDX推進支援ネットワ
今日は、佐藤市議にお声掛けいただき、宮内市議と一緒にあいパルで開かれた映画『星に語りて』上映会に参加させていただきました。 戸田市身体障害者福祉会(会長:佐藤市議)と上戸田地域交流センターあいパルの共催だそうです。 この
私事で恐縮ですが、この度、第二子を妊娠いたしましたことをご報告申し上げます。 経過は順調で、予定日は11月です。 今後については、9月定例会は出席し、その後12月定例会は出産のため産休をいただく予定です。 産後は体調と相
今日は10時から本会議、いよいよ9月定例会が始まります。 上程された主な議案は補正予算ですが、これは新型コロナウイルス感染症の今後の感染状況の変化も踏まえた対策を講じるため、年度末までの医療提供体制等の確保・強化に向けた
今日は午前中に、戸田の会の皆さんと教育行政勉強会を行いました。私も昨年9月定例会でコロナ禍における高校中退者へのフォローと就職支援の拡充を訴えています。◯コロナ禍における高校中退者へのフォローと就職支援の拡充をhttps