
[令和2年12月定例会]一般質問3日目
今日は10時から本会議、一般質問3日目です。 無所属県民会議からは、松坂よしひろ議員(東松山市・川島町・吉見町)が登壇されました。 私も9月定例会で取り上げた高校への支援について、松坂議員も同じ問題意識を持たれ取り挙げら
今日は10時から本会議、一般質問3日目です。 無所属県民会議からは、松坂よしひろ議員(東松山市・川島町・吉見町)が登壇されました。 私も9月定例会で取り上げた高校への支援について、松坂議員も同じ問題意識を持たれ取り挙げら
今日は10時から本会議、一般質問2日目です。「県立高校のトイレを洋式に」「新生活支援、積極的役割を」「コロナで困窮の学生支援を」といったテーマが取り上げられました。県議会ではどのような議論がなされているかよくわかりにくい
新型コロナウィルス感染症対策緊急号(2020年10月発行)をホームページにアップしました。 既に市内にお配りしておりますので、あわせてご覧ください。 〇レポート https://konnomomoko.co
今日は10時から本会議、一般質問1日目です。私たち無所属県民会議からは、井上航議員(和光市県議)が登壇されました。新型コロナウィルス感染症対策に関する県条例の制定や、今話題の公用車に関する集中管理車更新基準の見直しや、私
続いて訪れたのは、埼玉県立熊谷県立点字図書館です。埼玉県立熊谷点字図書館は目の不自由な方のための情報提供施設です。点字・録音(デイジー)の制作や貸出、点字・テープ雑誌の制作、貸出などを行っています。実際に点字作成をしてい
(2)嵐山郷続いて訪れたのは、障害者支援施設「嵐山郷」です。「嵐山郷」は、知的障害児・者及び重症心身障害児・者の方々が利用されている施設です。敷地面積が20万平方メートルを超え、障害者支援施設(定員329人)、福祉型障害
今日は会派で、(1)埼玉県児玉郡にある児童養護施設「上里学園」と、(2)比企郡嵐山町にある障害者支援施設「嵐山郷」と、(3)熊谷市にある「熊谷点字図書館」を視察させていただきました。 (1)上里学園児童福祉法に基づき、保
今日は10時から本会議です。当初予定されていませんでしたが、新型コロナウィルス感染症の感染拡大を受け、埼玉県が一部地域に対し時短営業を要請し協力金を支給することに伴い、その予算を議決するため急遽開かれました。議案は原案通
今日は、会派で議案勉強会です。 12月定例会に上程される議案等について会派で説明を受けました。 また、地元案件として、県営戸田公園(ボートコース)の指定管理のなかで水草対策を行うことについても、地元県議として説明を頂きま