
〈お知らせ〉私の一般質問が埼玉新聞に掲載されました!
こちらは県議会の一般質問を埼玉新聞に載せていただいており、私の質問も載せていただきました。ここに載せるものは基本的には記者さんが最も重要だと思うものを選ぶことが多いようですが、私の場合は新型コロナウィルス感染症に起因す
こちらは県議会の一般質問を埼玉新聞に載せていただいており、私の質問も載せていただきました。ここに載せるものは基本的には記者さんが最も重要だと思うものを選ぶことが多いようですが、私の場合は新型コロナウィルス感染症に起因す
今回の私の一般質問で、手話の普及・啓発を取り上げました。埼玉県議会では、6月定例会では手話通訳者が配置されましたが、6月定例会では配置されていません。当日は議場にたくさんの聴覚障害者の皆さんが傍聴に来てくださり、またイン
今日は10時から本会議、一般質問3日目です。この日は私たち無所属県民会から、並木まさとし議員が登壇されました。並木議員と私は今回、新型コロナウィルス感染症対策特別委員会と一般質問にあたっていたため、いつになく大変だったの
本日、私たち無所属県民会議が取り組んできた「埼玉県迷惑行為防止条例」の一部改正について、パブリックコメントを実施し、その結果をホームページに公開しました。 一部改正実現を願うものが12件、条文案の内容に関するもの 4件で
今日は10時から本会議、一般質問2日目です。この日取り上げられたテーマは以下の通りです。 ・知事の公約について・新型コロナウイルス感染症患者受入れ医療機関に対する支援について・第3波に備え、新型コロナウイルス感染症対策の
朝起きたら、たくさんの方からメッセージが届いているなと思ったら、「昨日の一般質問が埼玉新聞の一面に載っているよ!」と教えていただきました。寝ぼけ眼で埼玉新聞を読んでみると、昨日私が元議会で取り上げた産後うつケア・産後健診
6 地元問題について (3)荒川水循環センターの放流能力の向上を 通常、市内に降った雨水は荒川水循環センターに流れ、そこからポンプで荒川に水を吐き出しています。しかし、昨年の台風第19号の際には、荒川水循環センターの放
6 地元問題について (2)笹目川及び戸田公園周辺の治水対策を 昨年10月の台風第19号に際し、被害に遭われた皆様に深くお見舞い申し上げます。 私の地元の戸田市では、荒川から笹目川に逆流する水を防ぐために笹目水門を閉め
6 地元問題について (1)戸田公園ボートコースの水草・アオコ対策を 戸田市にある戸田公園ボートコースでは、平成29年頃より藻や水草が大量に発生し、ボート競技に支障をきたしています。平成29年に細田よしのり議員も取り上