
[平成30年12月議会]質疑
今日は10時から本会議、質疑です。 今回は比較的そこまで大きな案件がなかったためか、質疑も少なめで、私たち戸田の会から4件と他会派から1件の合計5件です。 戸田の会からは、 ・イオンモール北戸田に新たにできる期日前投票所
今日は10時から本会議、質疑です。 今回は比較的そこまで大きな案件がなかったためか、質疑も少なめで、私たち戸田の会から4件と他会派から1件の合計5件です。 戸田の会からは、 ・イオンモール北戸田に新たにできる期日前投票所
今日は午後から、戸田競艇企業団議会です。 今回は、戸田競艇企業団モーターボート競走場会員制特別席等の使用に関する条例の一部改正条例や補正予算を審議しました。 これは何かというとボーネルンドという子どもの遊び場作りを得意と
会派控え室に、内閣府男女共同参画局推進課から「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」というリーフレットが届きました。 今年5月に政治分野における男女共同参画の推進に関する法律が公布・施行され、①男女の候補者の数
今日は9時半から、戸田市公立学校PTA連合会のスポーツ交流大会に来賓として出席させていただきました。市内全18校の小中学校のPTAの皆さんが集まり、ソフトバレーで交流を深めるそうです。PTA活動には大変なこともあると思い
質疑というのは、議案等に対して疑問点等を質問することで自分の主張を入れることはできません。 戸田市では、ほぼすべての案件が常任委員会等に付託され、委員会の場で質問をすることができます。 会派メンバーが4人以上いれば、すべ
本会議、委員会の合間に議会運営委員会です。主に、一般質問の割り振りや陳情・請願案件等を確認しました。 このほか、佐藤議員の一般質問時の手話通訳者による中断(聞き取れない等の場合に手話通訳者が発言者に聞き直してよいか)につ
今日は10時から、本会議です。 いよいよ12月議会が始まりました。 まずは、10月に行われた中国開封市への友好都市訪問団の視察報告がありました。 今回は、中国開封市が主催する日中韓地方政府交流会議に出席することなどが目的