
埼玉県虐待防止条例の一部改正条例について
6日以降お問い合わせが多く、Facebookの投稿が遅くなってしまいました。 多くの方がご存知の通り、現在開会中の9月定例会において、埼玉県虐待防止条例の一部改正条例が提案されています。 当初、乳幼児の車内置き去り等を防
6日以降お問い合わせが多く、Facebookの投稿が遅くなってしまいました。 多くの方がご存知の通り、現在開会中の9月定例会において、埼玉県虐待防止条例の一部改正条例が提案されています。 当初、乳幼児の車内置き去り等を防
今日は10時から本会議、一般質問5日目です。 今日登壇された方の取り上げられたテーマは以下の通りです。 ◆ 知事公約について(知事) (1)あと数マイルプロジェクトについて ア 既設線の延伸を目指す考え方について
今日は10時から本会議、一般質問4日目です。今日登壇された方が取り上げたテーマは下記の通りです。 ◆ 知事公約について~県庁舎建替えの今後は~(知事)◆ 若い世代に性の正しい知識を(1)県内の性教育の現状について(教育長
私が6月定例会の一般質問で提案していた「官民連携窓口の更なる活用」に向けた県の取り組みが、県のホームページに公開されました。 埼玉県においては、現在、民間企業などから事業の発案や既存事業の改善提案等を広く募集し、行政課題
今日は10時から本会議、一般質問3日目です。今日登壇された方の主なテーマは以下の通りです。 —●知事公約について(知事)(1)埼玉版スーパー・シティプロジェクト推進のための官民連携の取組について(2)知事の観
その後はピコ22(ニャンニャン)の保護、猫の譲渡会にお邪魔させていただきました。 ご家族に迎えていただき、生涯愛情を注いでいただける里親様を探しています。 猫の飼育はじめての方には、丁寧にアドバイスもして下さるとのことで
早いもので10月です。お彼岸を過ぎたあたりから少し秋めいてきたかなと思ったら、もう10月ですね。もう今年も100日を切ったとか。この調子ではあっという間に2023年も終わってしまいますね。 《9月の良かったこと》◎毎日少
今日は10時から本会議、一般質問2日目です。我が会派からは井上わたる代表が登壇され、下記のテーマを取り上げられました。特にこどもホスピスについての訴えは、全国の先進例を視察した現場の声に裏打ちされたもので、「子どもは亡く
今日は10時から本会議、一般質問1日目です。今日登壇された方の主なテーマは以下の通りです。大野知事の2期目当選後初の議会になりますので、やはり2期目の公約についての質問が目立ちます。 ●知事公約の「これからの4年にむけて