市内の方からのご相談
その後は、私のレポートをご覧になったという市内の方からのご相談。 常任委員会が思いの外長くかかったので、だいぶお待たせしてしまいました。 レポートを作り、駅頭でお配りし、地域に配布もしていますが、こうして何千枚かのうちの
その後は、私のレポートをご覧になったという市内の方からのご相談。 常任委員会が思いの外長くかかったので、だいぶお待たせしてしまいました。 レポートを作り、駅頭でお配りし、地域に配布もしていますが、こうして何千枚かのうちの
【婚姻歴のないひとり親家庭への寡婦(寡夫)控除のみなし適用について】 昨年3月議会で取り上げた「シングルマザーの保育料の寡婦控除みなし適用」について、戸田市では今年4月から実施が決まり、今配られている広報(4月15日号)
【婚姻歴のないひとり親家庭への寡婦(寡夫)控除のみなし適用について】昨年3月議会で取り上げた「シングルマザーの保育料の寡婦控除みなし適用」について、戸田市では今年4月から実施が決まり、今配られている広報(4月15日号)の
【NPO法人多摩住民自治研究所の財政分析基礎講座】昨日今日と受講したのは、こちらの講座。2日間延べ10時間で財政を学ぶ講座です。 〇NPO法人多摩住民自治研究所 http://www.tamaken.org/wp/?ca
今日は第57回植木市「花フェスタ」! 10時~17時まで、市役所通りです。 出店やお花の販売もあり、賑やかで春らしい雰囲気です(*^^*)
13時から財政研修会@日野市へ。戸田市の財政状況資料集や決算カード、12桁の電卓、マーカーなども持参し、19時半まできっちり財政分析を学びます。
今日は、10時からあけぼの第二保育園@美女木の内覧会・竣工式へ。昭和41年に家庭保育室として始まり、約40年にわたり保育に携わっているあけぼの保育園の第二保育園です。 今年新規オープン3園の1園です。 0歳~5歳までの定
今日は10時から広報委員会。 議会だより(3月議会号)の編集です。 戸田の議会だよりの表紙は毎回市民の方が写った季節の写真で、「今回の表紙はどれにする?」「ここの写真と文字を入れ替えたほうが読みやすいのでは?」と1枚1枚