
その後は会派会議へ。
その後は会派会議へ。 はじめて4人で写りましたが、普段話し合っている雰囲気が伝わればと思います。 皆さんからいただいたご意見は、ひとつひとつこのように会派で話し合っています。
その後は会派会議へ。 はじめて4人で写りましたが、普段話し合っている雰囲気が伝わればと思います。 皆さんからいただいたご意見は、ひとつひとつこのように会派で話し合っています。
本日、戸田の会は平成26年度の予算要望書を神保市長に提出いたしました。 あわせて、30分ほどお時間を頂戴し、市長と政策についてお話しさせていただくこともできました。 市長の決断は早い、そして重い。 「今後も意見交換を」と
今日は終日事務作業でした。 明日から10月。 明日は、以前お配りした「戸田の会 政策試案レポート」に対していただいたご意見を反映させてまとめた来年度の予算要望書を市長へ提出する予定です。
試合後のレセプションの様子です。 全国から集まったボートコースを持つ市町村が、それぞれ”おらが村自慢”をしています。 皆さん、自分たちの町が好きな思いがあふれていて、ステージも会場もすごい熱気でした(^^)
今日は終日事務作業です。 文章を書いたり、メールを書いたりするのは、転送・転送されたらどうしようとか責任の取れないことは書いたらだめだなとか色々考えて時間がかかってしまいます・・・。 「やっほー!補助金取れそうだよー!^
ただいまレポート配布中です。 今回は新曽地区の皆さんにお届けしています。 戸田市の場合、全戸配布は1回約50万円かかってしまうので、年に何度も全戸配布は難しいのが現状です。 ただ、レポート配布はとても大切な活動だと思って