
〈一般質問〉 1 異次元の少子化対策について
(1)第2子保育料無償化を Q 金野桃子 議員(県民) 岸田文雄首相は、異次元の少子化対策を掲げ、今月、こども未来戦略方針を示したところです。それによれば、児童手当の拡充、出産の支援、育児休業取得の促進、保
(1)第2子保育料無償化を Q 金野桃子 議員(県民) 岸田文雄首相は、異次元の少子化対策を掲げ、今月、こども未来戦略方針を示したところです。それによれば、児童手当の拡充、出産の支援、育児休業取得の促進、保
一般質問において、私は「トイレのベビーチェア・ベビーキープについて、子どもがカギを開けてしまうことを防止するため二重ロックを進めてほしい」旨を訴えました。 これを受けて、県庁内で設置されている65か所のうち20か所が、こ
一般質問において、私は知事に対し、こども家庭庁が進めている「こどもまんなか宣言」をしてはどうか、訴えました。 これを受けて、知事は「子どもたちにとって、何が最もよいことかを常に考える『こどもまんなか社会』の
本日、一般質問に登壇しました。 傍聴にお越しくださった皆様、ありがとうございます。 通告内容は以下の通りです。 — 1 異次元の少子化対策について (1)第2子保育料無償化を(知事) (2)「こどもまんなか宣
今日は10時から本会議、一般質問2日目です。私を含め3人が登壇し、それぞれ取り上げたテーマは以下の通りです。 ◆ 本県における二元代表制について(知事)◆異次元の少子化対策について(1)第2子保育料無償化を(知事)(2)
その後は、笹目川の「笹目川Lets Pick Up!」にお邪魔しました。 これは、笹目川沿川の良好な環境の創出を図るとともに、川をより身近に感じてもらい、美化意識や利活用のきっかけとすることを目的とした清掃イベントだそう
今日は、彩湖・道満グリーンパークで開かれた蕨・戸田市内郵便局長杯ジョイフルスローピッチソフトボール大会に出席させていただきました。蕨・戸田市内の郵便局長の方々がいらっしゃり、日頃お世話になっている郵便局の皆さんとも交流で
今日は10時から本会議、一般質問1日目です。本日の一般質問で取り上げられた主なテーマは以下の通りです。 ◆知事マニフェスト「これからの4年にむけて」(知事)(1)あと数マイル・プロジェクトについて(2)県庁舎の建て替えに
その後お伺いしたのは、北足立郡伊奈町にある埼玉県県民活動総合センターです。 埼玉県県民活動総合センターは、県民活動の促進・生涯学習の充実、シニアの活躍支援・地域参加促進、シニアの就業支援を主な事業として行っ