お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

活動報告

〈一般質問〉 7 療育手帳の判定について

Q 金野桃子 議員 (県民)療育手帳は、知的障害児・者への一貫した指導・相談を行い、各種の援助措置を受けやすくするために、 18歳未満は児童相談所、18歳以上は知的障害者更生相談所、つまり県立総合リハビリテーションセンタ

続きを読む »

〈一般質問〉 6 警察行政について

(1)歩車分離信号の新設・変更時における視覚障がい者への配慮を Q 金野桃子 議員 (県民)令和4年、戸田市内で、近隣に学校、図書館、福祉センター等がある交差点が歩車分離信号に変更されました。視覚障がい者の方が歩車分離信

続きを読む »

〈一般質問〉 5 日本語支援員について

Q 金野桃子 議員 (県民)日本語支援員とは、文部科学省の「帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業」を活用し、日本語支援が必要な生徒に対して教科指導のサポート等を行う方で、令和7年4月現在、県内高校49校に55人の方が

続きを読む »

〈一般質問〉 2 特別支援教育について

(1)今後の入学者数の見込み及び供用開始までの見通しは Q 金野桃子 議員 (県民)県立和光南特別支援学校は、知的障がいのある児童生徒が通う特別支援学校で、和光市・戸田市・朝霞市・新座市等から約360人の児童生徒が通学し

続きを読む »

[令和7年6月定例会]一般質問2日目

今日は10時から本会議、一般質問2日目です。 今日取り上げられた主なテーマは以下の通りです。 ◆ ポテンシャルを活かした「投資する県庁」について (1)予算編成における投資的事業の位置付け(知事) (2)市町村と連携した

続きを読む »

[令和7年6月定例会]一般質問1日目

今日は10時から本会議、一般質問1日目です。今日取り上げられた主なテーマは以下の通りです。◆ 八潮市道路陥没事故に関する県の対応について(知事)(1)初動における連携強化と総合調整体制の構築について(2)情報発信とマスコ

続きを読む »