
午後から、無所属県民会議と民主フォーラムの皆様との共同勉強会で「労働者協同組合法」について、学びました。 「労働者協同組合」とは、働く人や市民が出資をして、主体的に経営に参加しながら、生活と地域に応える仕事を協同でおこす
今日は10時から、特別委員会です。私は岡重夫代表(白岡市、宮代町)とともに、少子・高齢福祉社会対策特別委員会に所属しています。今日は、「地域医療について」をテーマに、災害時医療、循環器病対策の推進、医師確保対策について、
今日は新型コロナウイルス感染症対策特別委員会・議案調査日です。私も県庁にて、翌日の特別委員会の準備や予算要望のとりまとめなどです。14日の閉会まで、走り抜けます。
いつもお支えいただき、ありがとうございます。 私の任期も1期4年目を迎え、この度、大野もとひろ埼玉県知事と菅原ふみひと戸田市長をゲストにお迎えし、県政報告会を開きます。 — ■日時 2022年10月23日(日
今日は心身障害者福祉センターにて開かれていた、「Stella Art Lab」(ステラアート ラボ)を見学させていただきました。 「Stella Art」(ステラアート)とは、障がいのある方の表現活動をサポートして社会と
今日は、鈴木正人議員(志木市)のご提案で、県内の耳鼻科のお医者様による、突発性難聴や新生児聴覚スクリーニング等聴覚に関する施策の必要性についての勉強会を行いました。 聴覚は、「hear(聞く)→listen to(聴く)
今日は福祉保健医療委員会、並木元県議が鴻巣新市長になられたため、会派からは私一人です。市議会の頃も在職6年中3年間は健康福祉常任委員会に、県議会でも在職4年中2年間は福祉保健医療委員会に所属しているので、県でも市でも社会
今日は議案調査日です。県庁にて、翌日の委員会の議案調査やご意見対応などです。 またこの日に撮ったものではありませんが、会派で大野知事との面談の機会もいただきました。戸田市の課題や県政の課題についてお話しさせていただきまし