
〈ご意見対応〉実現!金森橋交差点・前谷橋交差点の全てに歩行者用信号機が設置されました!
市議会議員の頃から何度も要望を続けた、新曽南の金森橋交差点・前谷橋交差点に歩行者用信号機が設置されました。 今日警察から連絡をいただき、嬉しくてすぐに現地に確認に行ったところ、2カ所の交差点の東西南北すべてについて合計1
市議会議員の頃から何度も要望を続けた、新曽南の金森橋交差点・前谷橋交差点に歩行者用信号機が設置されました。 今日警察から連絡をいただき、嬉しくてすぐに現地に確認に行ったところ、2カ所の交差点の東西南北すべてについて合計1
市内の方から「歩いて通勤しているが、自転車のマナーが悪い。市民が交通マナ-を守って運転する環境を整えて頂きたい」とメールを頂きました。戸田市は特に自転車の利用者も多いことから、自転車のマナーについては非常に多くのご意見を
市内の方より「戸田市の定期がん検診は旧態依然の検査内容で、被験者に負荷が大きい。p53抗体検査や線虫検査によるスクリーニングならがん全般の有無確認ができ、早期発見にも適している。この検査で陽性になった市民は精密検査を受け
市内の方より、「県のHPはコロナの自覚症状がある場合のフローの情報はあるが、自覚症状がない場合のフロー等がわかりにくい」とのご意見をいただきました。 確かに、埼玉県ホームページは、自覚症状がある方のフローや自宅療養の手引
以前より市民の方から、「新曽北大通りの木が枯れていて危険なので、伐採してほしい」というメッセージを頂いており、市の担当課に現場確認と対策をお願いしていました。 その後、該当の木が伐採されたと市民の方よりご報告をいただきま
地元町会や野澤市議より「戸田第一小学校交差点の東西方向に歩行者用信号機を設置してほしい」とのご要望いただいており、私から警察に要望しておりました。 この件につき、警察から回答があり、現地調査・検討をした結果、戸田第一小学
以前より市内の方から「新曽沖内交差点の一方通行の標識及び道路標示が色あせていて、気づかずに進入してきた車と交通トラブルに遭った。」とメッセージを頂いており、金野から警察に標識の修繕をお願いしていました。 その後、標識の修
市民の方より、「笹目川のゴミが目立ち、水質も悪い。どうにかならないか」とメッセージをいただきました。 すぐに現地の様子を確認しましたが、確かに川べりや川面にビニール袋などのゴミが目立っていました。 笹目川は埼玉県の管轄な
野澤市議より、「上戸田2丁目の交差点にて車が東から西に進む際、道路の見通しが悪いため歩行者(特に北から南に通学する子どもたち)の姿が見えにくく、危険だ。安全の為カーブミラーを新たに設置してほしい。」というご要望をいただき
市民の方より「氷川町3丁目(東)交差点のポールが折れていて危険だ」というメッセージをいただきました。 現地を確認すると、確かにポールが根元から折れて、横断する際にぶつかってしまいそうです。 オリンピック通りは県道なので、