
高齢化老朽化が進むマンションの災害・医療・福祉対策 市内のマンションにお住まいの方から、「マンションの高齢化・老朽化が進み、町会にも入っていないため、行政の情報が届きづらい」というご相談をいただきました。 確かに戸田市で
〈市民相談〉合間を縫ってたくさんの方と・・・ 今日は朝から夜まで議会の予定がびっしりでしたが、その合間を縫ってたくさんの方とお会いしました。 市民活動・地域活動をしている皆さんなど、昨日だけで10数名の方とお会い、お話を

〈市民相談〉嬉しいお知らせー高次脳機能障がいの方が障がい年金承認へ 私は以前、失語症の取組みをしていたことから、高次脳機能障がいについてご相談を頂き、議会で高次脳機能障がいの支援について取り上げました。 その際は、戸田市

〈お知らせ〉戸田の会ご意見一覧(こんの対応分)を更新しました 「市議は何をしているかわからない」「どんなことを言ったら、どんな風に動いてくれるのかわからない」というご意見にお答えしようと、戸田の会では皆さんからいただいた
ご意見内容 市政施行50周年のロゴを決める投票が行われている。広く市民い周知したい。 対応内容 金野のfacebokページで、このイベントをお知らせし、皆さんに広く投票を呼びかけました。
ご意見内容 知事選に投票した際、職員が投票に来た人に声かけもせず雑談をしていた。改善すべきでは。 対応内容 ご意見者に詳細を伺い、担当課にその旨をお伝えし、今後の改善を求めました。
ご意見内容 戸田市のラインスタンプを作って、若い世代に自治体のアピールをしたり、収益を得てはどうか。 対応内容 今後担当課と話し合う予定です。
ご意見内容 あいパルの市民見学会に参加し、軽体育室を見たが、子どもが体を動かせる遊具を置いてほしい。 対応内容 担当課に確認したところ、あいパルの軽体育室は申込み制(有料)であり、軽体育室をどのように使うかは運営協議会で