お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

ご意見対応

プリムローズの施設・備品等の管理

ご意見内容 子どもと一緒にプリムローズに行ったが、遊具が正常に動いていなかったり、ラケット等がボロボロだったり管理が行き届いていない。施設の更新やメンテナンスをしてほしい。 対応内容 担当課に状況を確認するとともに、健康

続きを読む »

市内の方 ご相談

今日は9時半から市内の方からのご相談。 私が以前議会で取り上げたテーマについて、レポートをご覧になり話をしたいとご連絡いただきました。 悩んでいる方に伝えたいと、議会で取り上げ、レポートを作りお配りしましたが、一人の方に

続きを読む »

高次脳機能障害

ご意見内容 高次脳機能障害と診断された家族がいる。金野が平成25年6月定例会で取り上げた「高次脳機能に理解と支援を」というレポートを読み、話を聞いてもらいたい。 対応内容 ご相談者さんから直接お話を伺い、本市で利用できる

続きを読む »

移動支援

ご意見内容 市内で発達障害を持つ子どもを育てており、4月から特別支援学級に通うことになったが、共働きで子どもの通学に付き添うのが困難なこともあるため、移動支援を使えないか(戸田の会宛ご意見) 対応内容 担当課・教育委員会

続きを読む »

ヒアリング、御相談案件対応

今日は以前より皆さんからご相談いただいていた案件対応+市役所ヒアリングです。 全市から「ドラッグストアの前の道路が~」とか「△△交差点を斜めに渡ったところの~」というものも多く、行けるところは自転車をこいで見に行ったので

続きを読む »

市議会議員の普段の活動を知りたい

ご意見内容 市議が何をしているかわかりづらい。市政報告レポートに一般質問だけではなく、普段の活動も分かるコーナーを設けては。 対応内容 毎議会(年4回)発行の市政報告レポートに1ページを割いて、普段の活動写真を載せました

続きを読む »

市内の生活保護の状況

ご意見内容 市内在住の大学生だが、卒論研究の一環として、市内の生活保護の状況を知りたい。 対応内容 対応の現状やデータ、議会・委員会での審議内容をお伝えしました。

続きを読む »

子ども・子育て会議の運営方法

ご意見内容 子ども・子育て会議の委員になり、第1回に参加したが、事前説明もないまま市の説明を聞くだけでは、資料を読むので精いっぱい。もう少しきちんと議論できるようにしてほしい。 対応内容 地方版子ども・子育て会議は、全国

続きを読む »

新曽地区スーパー近隣の渋滞

ご意見内容 新曽地区で新しくできたスーパーの近くで渋滞ができているので、対応してほしい。 対応内容 オープンして日が浅いため混雑していると思われるので、もう少し状況を見てから対応を検討します。

続きを読む »