市内の方より、「上戸田2丁目の消火栓標識のポールが錆びついており、裏側の留め具2ヵ所で固定するはずが一部破損している。支柱部分も劣化しており、そのうち折れて落下するのではないか。」というご相談をいただきました。
すぐに私から担当課にお伝えしたところ、現物を確認の上、数日のうちに撤去していただきました。
以前は消火栓のポールは目印として機能していましたが、近年ではポール以外の標示で確認が可能ということで、今回のように破損したポールは基本的に交換はせず、撤去という形になるそうです。
劣化した標識等は思わぬ事故を生む場合もあります。
皆さんもお気づきの際は、現地の場所と可能であればお写真を添えて、お知らせいただければ幸いです。


