第12回お茶会
今日は10時半からお茶会でした。
今回は東小中学校の建替え・小中一貫校化をテーマにした
東小中学校の建替え・小中一貫校化をテーマにしたものの
東小中学校の建替え・小中一貫校化については、議会にい
今日頂いたお話や私宛にメッセージ・メールを頂いたもの
お集まりの皆さん、サンライズcafeさん、今日はあり

第12回お茶会
今日は10時半からお茶会でした。
今回は東小中学校の建替え・小中一貫校化をテーマにした
東小中学校の建替え・小中一貫校化をテーマにしたものの
東小中学校の建替え・小中一貫校化については、議会にい
今日頂いたお話や私宛にメッセージ・メールを頂いたもの
お集まりの皆さん、サンライズcafeさん、今日はあり
〈お知らせ〉市民の茶談会開きますーテーマは戸田市立東小・東中の建て替え、小中一貫教育について
市内のカフェでお茶をしながらあれこれおしゃべりしています。
今回のテーマは、東小中の建替え、小中一貫教育についてです。
私のところにも多くの方からご意見・ご質問もいただいており、私も分からないことが多いので、皆さんと疑問点・不安点などを整理してみたいと思います。
ぜひ皆さん、お越しください。
〇日時:10月20日(木)10時~12時
〇場所:戸田市下前1-10-35 サンライズcafe
〇facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1707490469576056/
〈お知らせ〉子育てサービスについて話しませんか?
度々お知らせしているお茶会ですが、次回は少し趣向を変えて、こんなとき、あんなとき、どう利用できるの?という疑問や、知りたいこと、知ってることをざっくらばらんにお話しする会を開きます。
私も参加させていただきます。
皆さんもぜひお越しください(^^)☕
—
《日時》
5月24日 (火)
10時30分~12時
《場所》
乾物食堂サンライズcafe
戸田市下前1-10-35
《参加費》
300円(場所代、ワンドリンク代込み)
《お申し込み》
sunrisecafe.tm@gmail.com 松竹まで
ご参加者さま氏名、お住まいの地域、お子さまの年齢、ご同伴者(子供さんの人数、年齢)をご記入ください
〇サンライズcafe
http://ameblo.jp/tomato-rife/entry-12159464516.html
〇これまでの開催状況
https://konnomomoko.com/talk-session/
第9回 お茶会
今日は10時半からお茶会@サンライズcafeさんでした。
最初は参加者がお一人でしたのでまったりおしゃべりしましょうかとお話ししていたら、本降りの雨の中カッパを着てお子さんを連れてきてくださったお母さんが一人二人と来てくださったり、お店でランチをしていた方がご一緒していいかしらと合流したり、とあれよあれよと大人と子ども総勢10人くらいの大勢になりました。
市議会のこと、政党のこと、一時保育などの市の子育て事業のことなど色々と話してあっというまに数時間。
お子さんをあやしながら、がっつり政治トーク、政策トークをしています。
私は議会で予算・決算書や事業計画等をよく見ているので知っている事業を、当の子育て中のお母さん方が知らないことが多くて驚きます。
新しく始まった事業も全然知られていなくて、もったいないなと思いました。
これからも続けて、意見を集めて課題を洗い出していきたいと思います。
〈お知らせ〉お茶会開きます!
サンライズcafeさんのご厚意でお邪魔させていただいているお茶会ですが、4月の日程が決まりました。
詳細・ご参加申込みはサンライズcafeさんまでどうぞ!
<茶談会開催日>
4月 7日(木)10:30~12:00
4月19日(火)10:30~12:00
場所:乾物食堂サンライズカフェ(戸田市下前1-10-35)
参加費:300円(お茶代込み)となります。
途中参加・退室自由です。
〇過去の開催はこちら
https://konnomomoko.com/talk-session/
第8回お茶会@スピンオフ
会派会議後に、一般質問について担当課と話し合い、その
今回一般質問で「一時保育」について取り上げるのですが
市が説明する現状と、お母さん方のご意見を照らし合わせ
例えば、今回取り上げた「兄弟行事での一時保育の利用」
今回はママ友のみなさんにアンケートも書いていただいた
もっと!もっと!というのではなく、今ある制度を利用者
2時間以上あれこれ話を詰めました。
皆さんの声が市政に届くよう、がんばります!