レガッタ部選考会
今日はレガッタ部選考会です。
市民クルーの皆さんが9月の全国大会に出場する際の予選会で、私たち議会クルーもお邪魔させていただきました。
私たちの若手クルーは4艇中二位か三位でした。
「ボートの町、戸田」を盛り上げよう!とレガッタ体験会を企画しており、今日はその第2弾でした。
「レガッタをやってみたい!」という市内の方々とご一緒に、市内のクラブチームととまめさんの練習にお邪魔させていただきました。
監督からレガッタの基礎知識を教えていただき、陸で練習をしたのち、いざ水上へ!
掛け声とともに、あっという間に遠くへ。
私は引率のつもりで陸で皆さんの帰りを待っていたら、ご厚意で一緒にこがせていただけることに。笑
今日は体が痛いです・・・(+_+)
ととまめの皆さんは初心者の私たちにもとてもあたたかく迎え入れてくださいます。
いつもありがとうございます!
〇レガッタ体験会第1弾
https://konnomomoko.com/activity-report/assembly/3889/
26、27日に全国市町村交流レガッタ津幡大会に参加してきました。
これは、全国にボートコースのある市町村が交流する大会で、議員クルーと市民クルーとが参加します。
議員レガッタ部は自費の部費から支出しています。
来年は市制50周年を記念して戸田市でこの大会が行われることもあり、今回は市職員さん等大勢で参加しました。
議会クルーは2艇とも惜しくも敗者復活戦敗退、市民クルーは決勝戦に進むクルーも多く、1チームは準優勝です。
おめでとうございます。
来年は戸田市でこの大会が行われ、全国から千人規模の方が集まります。
議会クルーも来年こそは優勝目指して頑張ります!
ぜひ皆さんも一緒にレガッタ始めませんか?
津幡町の大河ドラマ誘致推進キャラクターと!
手に持っている戸田うちわは手作りです。
戸田市議会は2艇出場し、1艇はサクラソウ、もう1艇は
手前から2艇目が戸田市の市民クルーととまめ・グリーン
全国から集まった市民クルーと議員クルーが競います。色
選手テントです。それぞれ自分の町の旗を立て、交流も広
戸田市のテントです。市民チーム2クラブと議会、市職員
地元開催の津幡町では、大河誘致キャラクターと”ミスつ
来年は戸田市で開催!各チームに来年ぜひお越しいただけ
会場は虫が多く、足にバッタが・・・!周囲も自然に囲ま
開会式とレセプションの様子です。全国の町がそれぞれお