お問い合わせ
サイト内検索
ご意見一覧
一般質問
活動報告会・お茶会
政務活動費
ご支援のお願い

無所属県民会議
埼玉県議会

総務常任委員会ー2日目

2015-03-13 16.42.55
【総務常任委員会ー2日目】
今日は午前中に中学校卒業式、午後から総務常任委員会でした。
13時から17時近くまで4時間みっちり審議。
今日の議論で興味深かったのは下記の通りです(私以外の委員の皆さんのご発言も含みます)。

◆電子計算組織関係委託料 約2億300万円
基幹系や住民情報システムなどを維持するための費用。こんなにかかるんだ!と驚きましたが、過去はすべて市職員が行っていたものを、平成20年に民間委託し職員4人削減したそうです。海外からのサーバー攻撃を受けることもあるようで、官公庁のサーバー管理は市民からは目に見えないけれど、極めて重要かつ費用の掛かる仕事だと感じました。

◆情報化推進計画策定 約550万円
平成23年~32年までの10か年のうち、平成28年からの後期計画を外部委託するもの。前期は学識経験者や市民代表の他、市の各部署職員も入って幅広く議論しており、後期計画は、前期計画の評価等を行うそうです。そもそも日進月歩の情報化についての行政計画を10か年で立てるところに限界もあるように思いますが、「電子市役所」・・・面白そうなテーマです。
〇戸田市情報化推進計画
http://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/154/joho-suisin.html

◆国勢調査 約6100万円(ほぼ国費負担)
平成27年度は、5年に一度の国勢調査が行われます。統計調査員(約700人)が一軒一軒回って国勢調査の依頼をします。今年からは書面ではなく、インターネット・スマホでの解凍をするよう促すそう。1調査区(80世帯前後)で約39000円の報酬、2調査区で約70000円の報酬(見込み)。町会推薦のほか、公募もする予定。ご興味のある方は、大変ですが、公募状況をチェックしてはいかがでしょうか。ここで気になったのは、担当課職員さんの負担です。人員体制はかわらずに昨年度より超過勤務手当が3.6倍計上されていたので確認すると、国勢調査の年は何か月も残業・休日出勤も続くとか。国勢調査は大切な調査とはいえ、市の負担も大きいですね。
※担当課よりご連絡があり、一部数字等を訂正しました(2015年3月18日)。

◆戸田市公共施設の予約システム [パブコメ報告] 平成27年6月1日より、新曽南多世代交流館、新曽・西部・東部福祉センター・プリムローズ他市内公共施設の予約をオンライン上でできるようになります。パブコメをかけたものの、提出はゼロ・・・。私自身、パブコメは市民が意見を言える重要な機会と思っており、前回の一般質問で、パブコメの運用強化を提案しました。今回の公共施設の予約システムも利用者もきっと多いはずなのに、パブコメ0とは・・・。行政のやり方も改善点はあるかと思いますが、ぜひ皆さんもパブコメを活用していただきたいと思います!パブコメで、議会の議論は確実に変わります!

◆固定資産評価ミス
昨年、新座市で固定資産税の過徴収により家を失ったご夫婦がいらっしゃり、近隣市が同様の過徴収がないかチェックしたところ・・・戸田市でもありました。平成27年度予算では過徴収の状況は改善されているか、システム等の変更の必要はないかを指摘しました。昨年度確認し、評価ミスはあったものの、すでに訂正済み、過徴収分は3月末までに返還予定とのこと。また、過徴収は評価上の人為ミスであり、システム等の変更の必要はなく予算計上もしていないとのことでした。

◆収納事務費
市税滞納率は18%(前年度比+5.6%)。1月末までの差し押さえは、不動産26件、債権215件、生命保険26件、給与22件。滞納分の分割支払い等の融通を利かせてもらえないかという意見に対して、収納担当者が「税金を納められるだけの収入に対して税を課している。早目早目に窓口に来てほしい」と言っていたのが印象的でした。

◆ファシリティマネジメントの市民公開講座 [減額の補正予算] 今年1月に行われた「公共施設ファシリティマネジメント」の市民公開講座。約220万円で計上されていましたが、結局約30万円程でできたそうです。内訳は、講師報酬約3万円、チラシ印刷約24万円、会場費約2万円。講師は元市の職員で、実際に現場でファシリティマネジメントを進めてきた方だけあって、講演内容はとても面白かったです。だからこそ、参加者は市職員ばかりで(市職員の皆さんが学ぶことはもちろん大切ですが)、市民の方がほとんどいらっしゃらなかったのが残念でした。午前午後合わせて約10名だったそうです。約24万円をかけてチラシを作り、10名の一般参加者って・・・。開催日程が平日である点や、周知方法に課題があるのではと指摘し、今後のワークショップ等ではより参加しやすい工夫をしていただけないかと要望しました。
ただ、大変に画期的なのが、なんと!この講演会の内容が市のyoutubeにアップされているということ!格安な報酬で、しかもyoutubeに掲載OKなんて!!ご参加いただけなかった皆さん、ぜひご覧ください。
〇公共施設ファシリティマネジメント講演会

〇私の感想レポート

公共施設ファシリティマネジメント講演会

Facebook
Twitter