
[無所属県民会議]団体要望
今日も引き続き、無所属県民会議の団体要望です。毎年同じご要望を頂き、実現できていない申し訳なさを感じることもありますが、角度を変えてアプローチをしたり、できる手段を考えていきたいと思います。お越しくださった皆様、どうもあ
今日も引き続き、無所属県民会議の団体要望です。毎年同じご要望を頂き、実現できていない申し訳なさを感じることもありますが、角度を変えてアプローチをしたり、できる手段を考えていきたいと思います。お越しくださった皆様、どうもあ
今日は無所属県民会議の団体要望です。 私たちは毎年、予算要求をする前の夏に県内各団体からヒアリングをお伺いしています。 障がいのある方への支援や子どもたちの学びの確保等、切実なお声をいただきました。 会派内で精査し、会派
今日は文化会館で開催されました浅生和英市議の議長就任式に出席させていただきました。当日は、発起人の皆様のご尽力のもと、会場には市内全域から大勢の方々がお集りになり、会場の熱気と参加者の多さに驚かされました。浅生和英市議は
今日は会派会議の後、令和7年7月25日に開設した渋沢MIXを視察させていただきました。 会派会議では、来年度予算要望に向けた夏の団体要望ヒアリングや市町村予算要望等について話し合いました。 そ
今日は戸田の会のメンバーとミーティングのため市役所です。電話やメッセンジャーなどでも毎日のように連絡は取り合っていますが、直接会って話すことも多々あります。ご意見対応で私宛にいただいた案件を戸田の会にお願いしたり、県や警
今日は、茨城県神栖市にあるかみす防災アリーナにお伺いいたしました。 埼玉県では、被災後の迅速な復旧・復興を見据えた事前準備など、全ての人々が安全で持続可能な暮らしを確保できるよう危機管理・防災体制を構築することが求められ
今日、明日は危機管理・大規模災害対策特別委員会の行政視察です。今日は、茨城県水戸市にある茨城県地域気候変動適応センターにお伺いいたしました。近年、気候変動の影響により激甚化・頻発化している気候災害から県民の生命や財産を守
今日は戸田市政経懇話会研修会に参加させていただきました。 戸田の会からは、浅生和英議長、佐藤太信市議、矢沢青河市議、野澤茂雅市議、宮内奏子市議、小沼さゆり市議、辺見智子市議が参加されていました。 ご挨拶などでバタバタして
今年11月、日本で初めてとなる東京2025デフリンピックが開かれます。 私は、かねてより手話の理解・普及に取り組んでおり、デフリンピックに向けた取組として、選手のトレーニング環境の整備、競技の魅力を広めるPR動画の配信、
和光南特別支援学校は過密化・老朽化が進んでおり、これまで議会内外で改修を求めてまいりました。 これらの声を受け、全面改築が決定されましたが、入学者数の見込みと供用開始時期、及び、改修にあたり保護者や関係者と意見交換を行い