
[令和7年9月定例会]閉会日
今日は10時から本会議、あっという間に閉会日です。 冒頭、議長より浅井明議員のご逝去の報告があり、哀悼の辞ののち、哀悼の決議を総員をもって決議しました。 浅井議員は委員会もご一緒で、いつも温かいお言葉をかけてくださいまし
今日は10時から本会議、あっという間に閉会日です。 冒頭、議長より浅井明議員のご逝去の報告があり、哀悼の辞ののち、哀悼の決議を総員をもって決議しました。 浅井議員は委員会もご一緒で、いつも温かいお言葉をかけてくださいまし
今日は議案調査日、県庁にて事務仕事です。 後ろにいらっしゃるのは、石川忠義議員(久喜市)です。 いよいよ明日が閉会日、9月定例会もあっという間に終わりそうです。 10月も中旬となり、今年も残すところあと79日だそうです。
今日は10時から特別委員会、私は危機管理・大規模災害対策特別委員会に所属しています。今日は、「あらゆる危機への対応について」を審査ました。危機管理体制、危機への対処計画、災害時における初動体制、埼玉版FEMA、応援体制、
今日は八潮市道路陥没事故調査等特別委員会(我が会派からは松坂よしひろ議員が委員になっています)及び議案調査日で、私は明日の特別委員会の質問の準備をしています。 私は危機管理・大規模災害対策特別委員会委員会に所属しています
本日は議案調査日です。 県庁にて、明日から始まる委員会に向けた質問事項のヒアリングを行いました。 事前に議案の概要を確認し、委員会の中でどの点を重点的に質問・議論するかを整理しています。 夜は、「大野もとひろと日本一暮ら
今日は10時から本会議、一般質問5日目です。 今日登壇された方の取り上げられた主なテーマは以下の通りです。 ◆AIを活用した意見の収集・把握について (1)従来の意見収集と既存手法の課題について(県民生活部長) (2)政
今日は10時から本会議、一般質問4日目です。 今日登壇された方が取り上げられた主なテーマは以下の通りです。 ◆文化芸術への戦略的投資の重要性-未来を見据えた政策転換について- (1)慢性的な過少投資の現状に対する考察と今
今日は10時から本会議、一般質問3日目です。今日登壇された方が取り上げられた主なテーマは以下の通りです。◆私立幼稚園への支援について(1)運営費補助について(知事)(2)教職員の処遇改善について(総務部長)(3)特別支援
今日は10時から本会議、一般質問2日目です。 今日は、我が無所属県民会議からは平松だいすけ議員(新座市)が登壇し、下記項目を訴えました。 事業レビューにより「おおぞら号」を終了する際も、きちんと当事者の方も交えて現実的な
今日は10時から本会議、一般質問1日目です。 今日登壇された方の取り上げられたテーマは以下の通りです。 ◆物価高騰への対応について(知事) (1)燃料費高騰に対する県の支援について (2)医療・福祉の公定価格への対応につ