
今日は、京都府城陽市にお伺いし、日本初の高速道路IC直結の次世代基幹物流建設施設の整備予定地にお伺いさせていただきました。 これは、京都府城陽市の砂利採取場跡地に新名神高速道路が開通することに合わせ、民間企業等と連携して
次にお伺いしたのは大阪府で、難病患者の方々への就労支援についてお話を伺いました。 大阪府では、令和4年度から府内の障がい者雇用・就労を推進するため、難病患者の方を対象とした職場実習の機会を提供しています。 これは、実習生
今日から1泊2日で会派視察でした。 視察先1カ所目はTSURUMIこどもホスピスです。 TSURUMIこどもホスピスは、イギリスの「ヘレンハウス」の理念に共感した医師や看護婦によって2016年大阪花博記念公園鶴見緑地の一
今日は戸田の会の皆さんにお声かけして、市内で産後ケアをされている現場の皆さんと産後ケアの勉強会を行いました。 産後ケアは私も出産を経験し、その必要性を痛感して県や市に機会をとらえて取り上げているテーマです。 「出産は交通
その後は、笹目6丁目町会総会にお邪魔させていただきました。浅生和英市議が町会長をされています。 笹目6丁目総会は、まごころこども塾やオープンカフェなど様々な町会活動されていて、なかでも特に素晴らしかったのか町会の花火大会
今日は戸田市心身しょうがい児、者を守る親の会総会に出席させて頂きました。市長、議長、国会議員、県議のほか、福祉会会長の佐藤太信市議もご一緒です。 私も市議・県議11年のなか、障がい福祉政策は特に力を入れて取り組んで参りま