
[令和4年12月定例会]決算特別委員会
13時から、決算特別委員会です。閉会中に開かれていた決算委員会について討論・採決です。会派を代表し、私が賛成討論に立ちました。その後、全会一致で認定に賛成となりました。 —第125号及び126号の議案について
13時から、決算特別委員会です。閉会中に開かれていた決算委員会について討論・採決です。会派を代表し、私が賛成討論に立ちました。その後、全会一致で認定に賛成となりました。 —第125号及び126号の議案について
今日は10時から特別委員会、私岡重夫代表(白岡市・宮代町)とともに少子・高齢福祉社会対策特別委員会に所属しています。 今日の審査事項は「高齢者への支援」についてです。 私は下記の点を質疑し、提言しました。 〇介護職員数の
今日は議案調査日です。県庁にて翌20日の少子・高齢福祉社会対策特別委員会の質疑準備や、決算特別委員会の準備等です。会派では、最近ぐっと寒くなったので、駅頭活動等のときに着る温かい服について情報共有して盛り上がりました。
今日は10時から常任委員会、私は福祉保健医療委員会に所属しています。 【福祉部】〇一般会計補正予算県有施設における光熱費等の増額 約6,929万円〇母子父子寡婦福祉資金特別会計補正予算母子父子寡婦福祉資金貸付事業に係る必
続いて視察させていただいたのでは、入間市にある彩の森入間公園です。 ◆彩の森入間公園 入間市に所在し、面積15.0ha、芝生公園や多目的広場、池2か所、せせらぎ川等を有しています。 昭和48年に米軍から返還された基地跡地
今日は会派で議案に係る視察をさせていただきました。 1件目は川越公園、2件目は彩の森入間公園です。 ◆川越公園 川越市に所在し、面積は39.6ha、8種類のプール(スライダー等)、テニスコート・フットサル上、芝生広場、散
今日は10時から本会議、一般質問5日目です。国において「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」を受けた補正予算が成立したことを受け、この一部に対応する補正予算が埼玉県でも上程されました。 ◆補正予算額29億1,6
今日は10時から本会議、一般質問4日目です。今日登壇された方が取り上げられた主なテーマは以下の通りです。—◆ 技術職員の育成について(1)土木系技術職員の育成について(県土整備部長)(2)農業系技術職員の育成
今日は10時から本会議、一般質問3日目です。今日登壇された方が取り上げられた主なテーマは以下の通りです。 —◆世界のSAITAMAプロジェクトについて(知事、教育長)◆虐待ゼロをめざして(1)各関係機関との連
今日は10時から本会議、一般質問2日目です。今日登壇された方が取り上げたテーマは以下の通りです。 ◆制度融資損失補償条例について(知事)◆コロナ禍における原油価格・物価高騰に苦しむ介護事業者への支援について(知事)◆コロ