
[令和4年2月定例会]公社事業対策特別委員会
今日は10時から特別委員会です。私は、井上わたる議員(和光市)とともに公社事業対策特別委員会に所属しています。公社事業対策特別委員会では、公社における改革の取組みについて審査し、今日は公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団、
今日は10時から特別委員会です。私は、井上わたる議員(和光市)とともに公社事業対策特別委員会に所属しています。公社事業対策特別委員会では、公社における改革の取組みについて審査し、今日は公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団、
その後、13時から新型コロナウイルス感染症対策特別委員会です。 私は、石川忠義議員(久喜市)、岡村ゆり子議員(川口市)とともに委員になっています。 今日は「第6波への対応」について審議しました。 主に、「ワクチン・検査パ
今日は10時から本会議です。埼玉県を含む18都道府県において、まん延防止等重点措置を3月21日まで延長することが決定されたことを受け、同期間、引き続き県内全域について重点措置を実施すべき区域とし、飲食店等に対する営業時間
今日は10時から常任委員会、私は松坂よしひろ議員(川島町、吉見町、東松山市)と一緒に福祉保健医療委員会に所属しています。 委員会では、令和3年度補正予算、民生委員の定数の一部改正条例、公衆浴場法施行条例等の一部改正条例等
今日は議会終了後、戸田公園駅に直行し、日本赤十字社・戸田市役所・戸田市議会有志メンバーとともに、ウクライナ人道支援義援金募金活動に参加しました。 想像していたよりも多くの方々に「頑張ってくださ
議会終了後、今回議員提出議案として「ひきこもり支援条例」が出ているため、会派として県内の引きこもり支援団体の視察に伺いました。 団体の方はごく少数の人数で、数ヶ月から長い方だと20年近く自宅等に引きこもっている方の支援を
今日は10時から本会議、一般質問4日目です。当初議案調査日でしたが、変更になりました。一般質問では、下記のテーマ等について取り上げられました。―――国防と文化・芸術(知事)等について――― その後、議員提出議案である引き
今日は本会議、一般質問3日目です。議会運営委員会終了後、14時過ぎより本会議が開会されました。一般質問で2人が登壇され、我が無所属県民会議からは松坂よしひろ議員(東松山市、川島町、吉見町)が登壇されました。—
令和4年2月定例会で上程された令和4年度予算において、取入水門の改修に向けた設計費用が計上されました。取入水門とは、笹目川とボートコースをつなぐ水門で、ボートコースの笹目側にあります。令和元年10月の台風19号の際、笹目
令和4年2月定例会で上程された令和4年度予算において、県道練馬川口線(通称「オリンピック通り」)に自転車レーンの設置を検討する費用が計上されました。 現状では駅周辺は自転車レーンが整備されていますが、大前交差点から西側は