
新型コロナウイルスワクチン接種2回目
今日は、新型コロナウィルスワクチンの2回目を接種してきました。1回目から3週間をあけての2回目です。 注射自体の痛みは1回目より強かった気がしますが、我慢できないほどではありません。比較的若い世代の女性が副反応が出やすい
今日は、新型コロナウィルスワクチンの2回目を接種してきました。1回目から3週間をあけての2回目です。 注射自体の痛みは1回目より強かった気がしますが、我慢できないほどではありません。比較的若い世代の女性が副反応が出やすい
政府が緊急事態宣言の期間を延長し、埼玉県としては下記の通り協力を要請しています。 変異株の感染拡大もあり不安な日々が続きますが、医療提供体制の整備、学校再開への対応、市町村への支援等を求めていきたいと思います。 皆さんの
先日、千葉県で起こったコロナ陽性の妊婦の件ですが、埼玉県の状況を確認しました。 それによると、妊娠37週以降(正期産=正常に産まれてよい週数)であれば、7点加点され、優先的に入院できるが、それ以前であれば加点はなく(0点
シングルマザーの方より、「シングルマザーの自分がコロナに感染した場合に、幼い子どもはどうすればいいのか」とご相談を頂き、改めてひとり親がコロナ陽性になった場合の子どもの預かり先について、埼玉県と戸田市に確認しました。 手
私の所属する無所属県民会議が、政治団体として次期県議選候補者を発掘するプロジェクトを開始しています。 あわせて市町村議会議員養成講座も開催します。 地方議員は遠い存在だと思っている方が多いかもしれませんが、決
議会ごとの作成・配布しているレポートですが、6月定例会号ができました。 子どもを寝かしつけた後、夜な夜な作成しました。 市議会の頃より事業規模も大きくなるので、全体像をまとめようとすると、抽象的になってしまうのが悩みです