
一般質問準備ー手話通訳者の働きやすい環境整備
今日は県庁にて一般質問の準備です。今回の一般質問では、手話について取り上げようと考えており、実際に手話通訳者として働いている方々からお話を聞かせていただきました。 お話を伺う中で、特に手話通訳はボランティアとして受け止め
今日は県庁にて一般質問の準備です。今回の一般質問では、手話について取り上げようと考えており、実際に手話通訳者として働いている方々からお話を聞かせていただきました。 お話を伺う中で、特に手話通訳はボランティアとして受け止め
今日も一般質問準備です。戸田市役所にて、戸田市の水害対策についてヒアリングをしてきました。 戸田市にとって治水対策は喫緊の課題です。昨年10月の台風19号による水害だけではなく、浸水・冠水は頻発しており、市民の皆さんから
県内の新型コロナウィルス感染症対策の状況を分かりやすく伝えている「埼玉県COVID19」というサイトをご存知ですか?私も県議会でちょくちょく耳にしていましたが、実はこれ戸田市のボランティアの皆さんが作ってくださっています
今日は、浅生市議と県庁にてヒアリングを行いました。市内で障がい児支援事業についてご相談があり、市だけではなく、県にも関連する事業であるため、県にヒアリングをしました。市だけではなく県も関連する行政サービスも多いので、この
今日は新型コロナウィルス感染症対策特別委員会です。無所属県民会議からは並木議員(鴻巣市)、平松議員(新座市)、私の3人が委員になっています。10時から始まり、終わったのは17時半頃の長丁場の会議でした。 初日のこの日は、
今日は北区議会議員のこまざき美紀さんにお願いし、意見交換の場を設けていただきました。約15年間、戸田市役所職員として働かれ、昨年の統一地方選挙で北区議会でトップ当選(歴代最多得票)をされた方です。Facebook等はいつ
今日は、迷惑行為防止条例改正プロジェクトチームの会議→会派会議→新型コロナウィルス感染症対策特別委員会打ち合わせ等、会議続きの一日でした。いずれも濃い実のある内容なので、近いうちに皆さんにお知らせできれば嬉しいです。
今日は、会派で新型コロナウィルス感染症対策特別委員会に向けた勉強会でした。埼玉県のこれまでの感染者の状況、埼玉県の取り組み、今後の課題等について部局を横断して確認しました。私は新型コロナウィルス感染症対策特別委員会の委員
今日は夕方に、市内で開かれたフードトラックイベントを見学させていただきました。これは、新型コロナウィルス感染症の感染拡大の影響を受け、食事をとることが難しい子どもたちに温かい食事をとってもらおうと「フードトラックを駆けつ
今日は富士見市議会議員補欠選挙に立候補している大塚まさみ候補の応援に伺いました。やざわ青河市議と一緒です。富士見市では、無所属県民会議でご一緒している八子ともひろ県議が市政から県政に転身され欠員が出ており、補欠選挙が行