
身体障がい児・者を守る親の会総会
今日は障がい者福祉会館で開かれた身体障がい児・者を守る親の会総会に出席させていただきました。市長、浅生和英副議長他、国・県・市、それぞれのお立場の方が出席されていました。私からは主に障がい者福祉に関する取り組みについてお
今日は障がい者福祉会館で開かれた身体障がい児・者を守る親の会総会に出席させていただきました。市長、浅生和英副議長他、国・県・市、それぞれのお立場の方が出席されていました。私からは主に障がい者福祉に関する取り組みについてお
今日は商工会館にて、第64回通常総代会に出席させていただきました。私は美容室も経営していますので(名ばかりオーナーですが)、商工会の皆さんには日頃から大変お世話になっています。市内の多くの事業者の皆さんと交流でき、嬉しか
今日は、さいたま市岩槻区に新しくできた岩槻高齢者講習センターを見学させていただきました。 令和6年5月27日から業務が開始されます。 主な業務は、 ・75歳以上の高齢運転者に対する認知機能検査や ・70歳以上の高齢運転者
今日は会派で、富山県に「eスポーツによる高齢者福祉事業」の視察に伺いました。 これは全国知事会の先進政策バンクで取り上げられていたものです。 富山県では、人口減少とともに75歳以上の高齢者が増加しており、特に高齢者単独世
昨日は後谷町会、今日は美女木6丁目町会の総会にも出席させていただきました。なかなか写真を撮り損ねてFacebookにあげられていませんが、お邪魔させていただいた町会の皆様、いつもありがとうございます。後谷町会は、途中で中
今日は朝から笹目5丁目町会の大運動会に出席させていただきました。 町会で行っている運動会で、今年でなんと50回目を迎えるそうです。 これほどまで長く続いてきたのも、ひとえに町会の方々のご努力の賜物だと思います。 私も皆さ
今日は戸田駅西口駅前広場で開かれていた下田商店街のサンキューマザーズフェスにお邪魔させていただきました。 宮内奏子市議もご一緒です。 毎年お邪魔させていただいていて、ステージやワークショップ、キッチンカーなど盛りだくさん
今日は栃木県教育委員会にて、「県立高校の共学化」についてお話を伺いました。 昨日伺った宮城県ではすでに全県の県立高校が共学化をしていますが、他方栃木県ではまだ県内で別学高校が8校残っています。 これまで、平成16年から第
昨日、今日と無所属県民会議で会派視察です。 昨日は宮城県教育委員会にて、「県立高校の共学化」についてお話を伺いました。 埼玉県では、昨年8月に埼玉県男女共同参画苦情処理委員会に対し「埼玉県立の男子高校が女子が女子であるこ