
〈戸田の会〉視察報告⑤-人と防災未来センター
午後一番で、人と防災未来センターを見学しました。当初視察項目には含めていませんでしたが、大急ぎでお昼を食べ、ダッシュで見学してきました。 人と防災未来センターは、1997年1月17日に起きたマグニチュード7の阪神淡路大震
午後一番で、人と防災未来センターを見学しました。当初視察項目には含めていませんでしたが、大急ぎでお昼を食べ、ダッシュで見学してきました。 人と防災未来センターは、1997年1月17日に起きたマグニチュード7の阪神淡路大震
今日は午前中、神戸市の行財政改革、特に「補助金見直しガイドライン」についてお話を伺いました。 神戸市は、阪神淡路大震災以降、深刻な財政危機を経験し、職員総定数を約3分の1にするなど断固たる行財政改革に取り組んできています
明石市では、和泉市長との面会、家根谷議員との昼食会の他、市役所担当課から福祉政策について伺いました。 泉市長のもと、全国的にも先進的な取り組みが数多く行われています。 まず、手話言語・障害者コミュニケーション条例について
今回の会派視察の目玉は、明石市長の進める福祉政策です。 日程も明石市長にお会いできることを最優先に決め、なんとか直接お会いすることができました。 視察段取りを組んでくださった佐藤議員、どうもありがとうございます。 泉市長
今日は家根谷敦子議員と昼食をいただきながら、意見交換をさせていただきました。 家根谷議員は昨年の選挙で当選された全国初めての聴覚障がいのある議員です。 戸田の会にも聴覚障がいのある佐藤議員がおり、議会での対応を検討する際
私もずっと応援している戸田ニャンコお助け隊の皆さんの活動です。 先日の里親会にもデビューした子猫です。 戸田橋のたもとで保護された子猫が、戸田ニャンコお助け隊の皆さんが保護し、病院に連れていき、こんなに元気になって新しい
今日は午後から議会改革特別委員会(委員長:酒井議員)です。 今日は視察検証、議会のICT化、特別委員会再編、政務活動費等、議論することがたくさんありました。 まず、視察検証では、先日伺った福岡県嘉麻市の議会のペーパーレス
今日は15時から戸田ニャンコおたすけ隊の里親会でした。 平和不動産さんのご厚意で駐車場を貸していただき、18時まで開きました。 今日は市内で保護された子猫5匹が里親さんを待ちました。 今日は昨日より来てくださって、何匹か
御神輿の後は、15時から18時まで戸田駅前で戸田ニャンコお助け隊の里親会でした。 今回は子猫5匹が里親さんを募集中です。 今日は暑かったからか、三連休中日だったからか、あまりいらっしゃらなくて心配していましたが、少ないな
今日は上戸田氷川神社の六町会参加の御神輿でした。 上戸田氷川神社に六町会(東町、後谷、鍛冶屋、上前、新田口、元蕨)が集まり、合同で出発式を行い、それぞれの町会を練り歩きました。 私は母のお店(私の後援会事務所)がある東町