
「品川子育てメッセ」を見学してきました。
さて、昨日はお誘いいただいた「品川子育てメッセ」を見学してきました。 これは品川区の子育て情報が集まる年に一度のイベントです。 2007年に一人のお母さんが「やりたい!」と声を上げ、第1回は10人くらいのお母さんが全額自
さて、昨日はお誘いいただいた「品川子育てメッセ」を見学してきました。 これは品川区の子育て情報が集まる年に一度のイベントです。 2007年に一人のお母さんが「やりたい!」と声を上げ、第1回は10人くらいのお母さんが全額自
さて、今日はたまっていた記事をまとめて投稿しました。 皆さんにわかりやすく、かつ、責任を持てるようにと気を付けて記事を書くのはなかなか大変です。 ふぅ、文章を書くのは頭を使いますね。 今後もできる範囲で投稿してまいります
<〇〇計画と名の付くもの> 就任時、多くの「〇〇計画」をいただきました。どれもとても立派な装丁です。6月議会でもいろいろな冊子をいただきました。 今回の「公共施設マネジメント白書」もです。 私も市議になって知ったのですが
<公共施設マネジメント白書> 六月議会で私が質問した公共施設白書が戸田市HPに公開されています。 公共施設ファシリティマネジメントとは、要するに「限りある財源のもと、公共施設の効率的なあり方を考える」というものです。 戸
<戸田の会HP> 会派で考えた「会派理念」をHPにアップしました。 これだけの文章ですが、4人で「ああでもない、こうでもない」と何時間も考えました。 少し長いですが、皆さんのご感想を教えていただければ嬉しいです。 htt